これはシェルフです。
オープンシェルフです。
色々サイズ展開がありますが、大きさはこのくらい。
古材で出来ています。
年季が入っています。
底には、しっかりとしたローラー脚がついています。
色々置いてもしっかりと支えます。
1年がつながっているスケジュール手帳。
ニットのあかり
日本酒を浴びるシロクマの熊五郎。
ガムテープ。
今日はしろくまの日。
でかいクリップ!
電球とクランプが出会った。
電源タップを折り曲げる。
もしものときには懐中電灯に。
ダイアモンドの照明。
正月の鉛筆。
使うと見えてくる富士山。
右手にはお金をはさむ。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
馬で来た方に。
時計でのんびり寝る猫。
バナナを振ると塩が出る。
ミルクのお皿
シールの餃子。
ガラスの家にようこそ。
ちっちゃい公園に行こう!
猫と赤い公衆電話。
壁がめくれた照明。
受付の仕事にもなれてきました。
箸置き・醤油皿になる富士山。
クジラとティータイム。
専門店のようなかき氷。
まあるいカゴバッグ。
桐箱に入った香りのシート。
壁に象がやってきた!
森に入ると、光る丸太があったそうな。
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
動物の背中にある小さな世界。
スポンジってベッドになるんだよ。
貯金する猫。
数字の大きな夜行性。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
小鳥のいる容器。
淡いビールがたくさん。
イスは3倍になるんだよ。
世界はヤドカリの背中にある。
かばと絵を描く。
ドアの向こうが見えるドアノブ。
ちいさい賞与袋。
湿気を逃してカビ防止。
ノートはテープになった。
猫の肉球かまぼこ。
受賞作品が商品化。
跳べなかった思い出は、跳び箱の奥に。
今年もお世話になりました
トランクのようなヒーター。
猫だって宇宙に行きたい。
家具に猫の靴下をはかせよう。
水をこぼした照明。
重ねられるワイングラス。
レタスをちぎってメモを書く。
手のひら黒板。
小さなガラスの花瓶。
小物はワニに飲ませよう。
紙のコンセント。
扇風機でツバメが飛ぶ。
おむすびをにぎる猫。
目玉焼きを背負う。
将棋はんこ
猫とストーブとランプのカード。
持ち運べる博物館。
加湿の壺。
どこでも富士山。
中間地点がある砂時計。
服は磁石でくっつける。
しっぽのついたマグカップ。
指輪に中にある世界。
カップヌードル・うるし
週末は野生動物です。
贈り物にアクセントを。
ボールペンでリズムを刻む。
秘密のコロコロ。
ジッパーのついた本。
カカッ!! くせものじゃ!
シンプルになじむ照明。
ミスタードーナツの箱を再利用。
壁を前提としたコートハンガー。
工具のペンケース。
コロコロの家。
虹をつくる本。
デスクの上は工事中。