これはなわとびです。
未来的な印象です。
持ち手のところにマシンが入っています。
縄にLEDが仕込まれています。
プログラミングされています。
飛んだ時に、回数が目の前に出ます。
アプリとの連動があります。
消費カロリーなどがわかります。
使い終わったら、ここのボタンでOFFにします。
さらにシンプルに。
ぺろぺろキャンディーのスプーン
ベーコンで手を洗おう!
鐘のような照明。
猫の雨やどり。
残さず食べるよ。
でかいクリップ!
陶器の加湿器。
トイレの年輪
物があることで機能する家具。
年季の入ったシェルフ
どこでも映画館。
オレンジジュースのちょうちょ。
待ち合わせは時計の下で。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
カラーガラスとミルクガラスの組み合わせ。
ころころ、しゅたっ!
日本の定規。
とけた電球。
段差のある時計
コップの流氷。
傘が翼を休めます。
引き出しのあるローテーブル。
たまごの騎士。
見せたいほうき。
ハードディスクのようなUSBメモリ。
蛇口が太ってたっていいじゃない。
しっとりとした小鳥。
これで傘は盗まれません。
ススでできた世界。
クマとパンダに抱かれて眠る。
ランタンのようなヒーター。
目を回すかき氷器。
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
ふとんみたいな椅子。
こぼしちゃった!でもサッと使えます。
びんのぶた。
洗面器を立てることができるお風呂セット
静かな木目の加湿器。
はさみが立った!
足元におばけがいる
電球の中にはシャンデリア。
タオルハンガーに世界遺産があります。
爆弾バッグ。
おでかけに連れてってよう。
トイレにはダルマがいる。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
革のリボン。
工業的なビンテージライト。
水を注ぐトースター。
竹の定規を貼ろう!
鶴を折ったら富士山ができた。
カップヌードル・うるし
ボタンのイス。
電球のあたたかさを楽しむ。
女神転生に出てきそうなライト
涙はガラスに閉じ込めた。
ビンにつまった甘いあかり。
なまけものにカギを預ける
洗濯物はサメの中に。
レタスをちぎってメモを書く。
水に浮かぶ花
トランプにはお金が入っている。
陶器が溶けたらどうなるのか。
ホタテを持ってるラッコのスプーン。
吸い込まれる鉛筆。
丸太のクーラーボックス。
ニッポンのペロペロキャンディ。
コンクリートのりんご。
どこでも桜。
はっぱのうちわ。
ひよこクッキーの作り方
壁から木が生えた。
猫が読書の邪魔をする。
あなたの腕がスマホになる。
バターの悩みが解決しました。
植物をのせたアルパカ。
陶器とグラスの水栽培。
食卓に小魚を並べる。
七味は七に入れようね。
印鑑をイレテクダサイ
お気に入りは枝に引っ掛ける。
受賞作品が商品化。
ちょっとした隙間を森にする。
そこをスマホ置き場にするという発想。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
玄関を演出する宅配ボックス。
すっぱい消しゴム。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー