これはイスです。
大きさはこれくらい。
PUレザー(フェイクレザー)でできています。
カラーはいくつかあります。
表面はこんな感じ。
柔らかさはこんな感じ。
ちょっと座るのにちょうどいいです。
例えば玄関で靴を履くときに。
足置きとしても使えます。
シーンや状況に合わせて使い分けられます。
松茸にお湯をそそぐとおしるこ。
車に乗った猫のポチ袋。
ゆらゆらゆれるスパイスケース。
すみません寝坊しました。
取っ手のついた調味料入れ。
秘密は動物の中へ。
香りの鯉のぼり。
フルーツを簡単に入れられる。
チロルチョコは革のケースに入れる。
モーモーティッシュになります。
文鳥かがみもち。
鉛筆につかまって猫がくるくる。
「取扱注意」なマスキングテープ。
漢字1文字でメッセージを伝える。
記念日まであと○日。
足の生えた照明は、街へと出かけます。
バッグのような充電ケーブル。
たためる泡だて器。
扇風機でツバメが飛ぶ。
ボールペンでリズムを刻む。
とりの背中にナッツを入れる。
自分の手が時計になる。
SHIFTキーより小さい寿司。
ジャムを塗るとありがトースト。
あみあみのイス。
はさみが立った!
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
食パンの上で休むハト。
冬の樹木の加湿器。
このサイズに、あなたの1年が詰まっています。
誰だって楽器になれる。
指輪が回転するケース。
紅茶から新芽が出ました!
どこでも芝生。
箸はくじらの背中に。
曲げたり戻したりできるお皿。
テーブルなら小指で持てるよ。
私をどこにでも連れて行ってください。
切れ味のよいクジラ
斜めの氷でお酒を楽しむ。
メッセージはいわしにのせて。
木でできた、紙ではないメモ帳。
やはりピンセットでつまむのか。
時の三角形。
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
陶器の加湿器。
ギュッと握って気持ちいい。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
木と革のスタバ。
鐘のような照明。
コロコロの家。
折りたたみ扇風機。
私と放電。
猫の秘密基地テーブル。
傘が翼を休めます。
のびるバッグ。
セメントブロックの磁石。
クリップが吸い込まれるくぼみ
おっ!あるぞっ!いいのかな?
しょうゆの花にぴったり小皿。
1ヶ月、文鳥のぶんちゃんをよろしくね!
細部にいたるまで忠実に再現。
リング型時計
ガラスの中には庭がある。
長さを測ると猫の年齢が分かる。
文字は原稿用紙を飛び出していった。
むちむちしたシール。
どこでも折曲厳禁。
カップヌードル・うるし
レトロな業務用シール。
おしりしかないブタの貯金箱。
紙のように薄くて軽い、木の食器。
森に入ると、光る丸太があったそうな。
12面体が影をつくる。
虹をつくる本。
枠の中で個性を出すガラス。
どこでも光る電球。
なまけものにカギを預ける
チョコレートみたいな炭。
焼きたてパンのようなソファ。
壁にでっかいピンをさす。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
金魚をなめると甘いんだよ。
やっと出会えたね。
ヒュッと動いているライト
ひらがなの「あ」のガチャガチャ。
力士のポストカード。
耳にシマナガエがとまります。