これは照明です。
ツタが巻いてあります。
電球や、電球型蛍光灯を使用します。
全体の大きさはこれくらい。
小鳥のオブジェなどを飾ると、よりそれらしくなります。
気分は森のなかです。
猫耳の腕時計。
おっ!あるぞっ!いいのかな?
クイズ 小人deドン!正解は「しょうが」
コンロでパンを焼く。
自分の手をやさしい枕にする。
淡いビールがたくさん。
だんごの説明付きポチ袋。
蓄音機で眠る猫。
コロッケに火を灯して。
ページの隅に富士山があった。
輝く観音のポストカード。
USBの家。
あのアイススプーンが高級に。
ノートって、なんだっけ。
たまごの騎士。
ちぎって使う旅の付箋。
竹の定規を貼ろう!
ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。
水に浮かぶ花
むちむちしたシール。
植物のためのクリスタル。
レトロなのに未来感がある。
くじらのホチキス。
2階までチャリで来た。
浮き輪のクッション。
ハードディスクのようなUSBメモリ。
ガラスの家にようこそ。
海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
小さいケーキも一緒に焼こう。
電源タップを折り曲げる。
枠の中で個性を出すガラス。
かみなり雲のピリカラパルフェ。
カップヌードルが好きな人でした。
ギフトに「茶漬け」を贈ります。
リング型時計
世界を立方体に切り取った。
無駄な電気は使わない。
1秒で14発の輪ゴムが飛んでいく。
パイナップルの葉がニョキニョキ育ちます。
指の上の神社
世界はヤドカリの背中にある。
香水ボトルのような加湿器。
あのときの夕焼けをもういちど。
キャラメルのようなひと粒石鹸
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
枠が時をつくる
マッチのようなふせん。
カイロにセーターを着せよう。
クーラーボックスに座る。
桐箱に入った香りのシート。
光があふれる照明。
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
ビンに込めた、大切なひとこと。
電球のでかい照明。
「取扱注意」なマスキングテープ。
箸がはしりだす。
ポテチをポテチで封をする。
麺がそびえ立つ。
木でできた、紙ではないメモ帳。
フリーマーケットで便利そう。
ちっちゃい背もたれ。
本棚にしまえるイス。
焼き鮭は本に挟む。
コップのふち大根。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
配送の人にかわいらしく伝えたい
フルーツを簡単に入れられる。
ファブリーズ置き場。
箸はくじらの背中に。
壁がめくれた照明。
12個のQRコード占い。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
箸を置いて、剣道しようよ!
キャンプで万力。
小鳥のいる容器。
春の紅茶。
アイスのように味噌を丸くする。
のびるバッグ。
洗濯物はサメの中に。
ポテトチップスのための道具
缶の時計。
蛇口が太ってたっていいじゃない。
お茶とお団子をいただく猫。
目玉焼きを背負う。
猫だって宇宙に行きたい。
飼い主の様子がよく見える。
自分の手が時計になる。
首にはドーナツ。耳にはメロンパン。