これはグラスです。
製氷用のパーツが付いています。
セットして、グラスに氷を作ります。
斜めの氷ができます。
ウィスキーなどを注ぎます。
氷はゆっくり溶けます。
グラスも冷えています。
ウィスキー以外にも、濃いめのお酒が合います。
ゆっくりと楽しめます。
タオルで寿司。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
カメだって着替えたい。
キーホルダーライター
枠が時をつくる
くりーむパンを焼き上げました。
のこぎりなどの道具の付箋。
歳の数だけ火を灯すカード。
髪形の変わる消しゴム
「Chaoちゅ~る」は「美味しいな」
時をつかさどる球体。
木と革のスタバ。
鳩はつまようじでできている。
大容量なのにコンパクトな加湿器。
ねぎにメッセージを添える。
自分で作る照明。
でかいクリップ!
おっ!あるぞっ!いいのかな?
自分専用の冷蔵庫。
空を勝手に切り取り屋。
ころころ、しゅたっ!
バッグのような充電ケーブル。
小鳥のいる容器。
残さず食べるよ。
何度も使えるあみあみ。
レトロな業務用シール。
毎年使える鏡餅。
今年もお世話になりました
陶器とグラスの水栽培。
余計なものしかありません。
12面体が影をつくる。
木の中に靴をしまおう。
壁を前提としたコートハンガー。
使わないときは隠しておけるワゴン。
ON/OFFできる!
ビールの泡立つポチ袋。
自宅でハンモック。
灯かりの浮き玉。
傘なら靴につきさして。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
太古の歴史から小物を取り出します。
どこでも映画館。
折りたたみも入る傘立て。
一日に何度会えるだろうか。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
逆さ動物の靴べら。
森の鏡。
雪だるまを運ぶ。
工具のペンケース。
細部にいたるまで忠実に再現。
それはまるで回復薬。
箸置きのあるお皿。
浮遊するスイッチ。
動物の背中にある小さな世界。
でかい鉛筆。
レトロな灯り。
ちいさなベーコン。
どこでもプリンター。
黒電話と猫のメモ用紙。
今日はしろくまの日。
ビスケットをはんぶんこしましょう 5点。
紙のように薄くて軽い、木の食器。
ジッパーのついた本。
ガラスのようなお風呂イス。
陶器が溶けたらどうなるのか。
ありがとうを貼る。
ほこりのかたまり。
革のリボン。
物語は皿の上から始まった。
ボーダー柄の茶碗。
ちょっと座るのにちょうどいい。
食パンの上で休むハト。
納豆びよよ~~んの快感。
とぼけた家具たち。
文鳥のおでん。
クイズ 小人deドン!正解は「しょうが」
受付の仕事にもなれてきました。
かたむくグラス。
机はこうやって作られています。
時計付きの加湿器。
ひよこクッキーの作り方
脚のあるチロルチョコ。
ホタテを持ってるラッコのスプーン。
円盤の照明。