これはグラスです。
製氷用のパーツが付いています。
セットして、グラスに氷を作ります。
斜めの氷ができます。
ウィスキーなどを注ぎます。
氷はゆっくり溶けます。
グラスも冷えています。
ウィスキー以外にも、濃いめのお酒が合います。
ゆっくりと楽しめます。
ちいさなりんご。
シールのお肉。
猫のミニ原稿用紙。
輝く弥勒菩薩のポストカード。
しょうゆの花にぴったり小皿。
森の時計。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
クーラーボックスに座る。
サボテンの温室。
ハンガーとともに育つ。
転がすと、原稿用紙。
たくましさに守られて今日も眠ります。
火を使わない蚊取り線香。
週末は野生動物です。
コンクリートのりんご。
小鳥と小枝の箸置き。
変形五角形の包丁。
レトロな業務用シール。
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
カバンの中からハムスター。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
球体の中の季節。
跳べなかった思い出は、跳び箱の奥に。
ハグするアボカド。
大容量なのにコンパクトな加湿器。
トランクのようなヒーター。
音楽をわけるウサギ。
畳のお風呂ってあるんだよ。
蓄音機で眠る猫。
なまけものにカギを預ける
陶器とグラスの水栽培。
部屋に馬を置いてみないか
文字はマヨネーズで消す。
液だれしない醤油差し。
消臭する植物。
たまごの騎士。
そろばんに乗る猫。
いびつな ちゃぶ台
足元におばけがいる
はがしやすいガムテープ
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
電球のあたたかさを楽しむ。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
波模様のレトロデザイン。
4つの数字があればいい。
配送の人にかわいらしく伝えたい
工具のペンケース。
みかんにはそれぞれ顔がある。
とけた電球。
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
スポンジってベッドになるんだよ。
毎年使える鏡餅。
パソコンのようなヒーター。
お弁当に入っているアレ。
工事不要で暖炉のある暮らし。
風呂上り、足元に広がる竹林。
ペンの家。
余計なものしかありません。
チロルチョコは革のケースに入れる。
輝く観音のポストカード。
石鹸が宙に浮く。
削りくずが虹になる。
カギのスマホスタンド。
ランタンのようなヒーター。
ハードディスクのようなUSBメモリ。
ふんわりと咲くメッセージ
満月しるこ、星屑ゼリー、土星アイス。
誰だって楽器になれる。
のこぎりなどの道具の付箋。
世界を立方体に切り取った。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
贈り物にアクセントを。
パイナップルの葉がニョキニョキ育ちます。
海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。
車のシートのような座椅子。
見せたいほうき。
浮き輪のクッション。
ふかふか昆布で体を拭こう。
もしものときには懐中電灯に。
気がつくと、森の中にいたんだ。
春の紅茶。
IH対応の土鍋。
三角形の牛乳パック。
富士山に火が灯る。
文字は原稿用紙を飛び出していった。