これはグラスです。
製氷用のパーツが付いています。
セットして、グラスに氷を作ります。
斜めの氷ができます。
ウィスキーなどを注ぎます。
氷はゆっくり溶けます。
グラスも冷えています。
ウィスキー以外にも、濃いめのお酒が合います。
ゆっくりと楽しめます。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
8ギガバイトにはさまれる。
天才現る。
脚付きメイソンジャーの照明。
猫と赤い公衆電話。
ホタテを持ってるラッコのスプーン。
割らない割り箸。
缶を削れば開けやすい。
ヒュッと動いているライト
富士山ふもとでお茶ができたよ。
ちいさなベーコン。
とろけないチーズ。
浮いてるテーブル。
アヒル家族のお宅におじゃましまして。
あみあみのイス。
足元におばけがいる
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
逆さ動物の靴べら。
机はこうやって作られています。
本から得られる知識は甘い。
折りたたみ扇風機。
チョコのレゴブロック。
ニッポンのペロペロキャンディ。
時計でのんびり寝る猫。
バズーカみたいな扇風機。
キャンプで万力。
タオルハンガーに世界遺産があります。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
箸を置いて、剣道しようよ!
公園の歩道が天の川になる。
ありがとうを貼る。
小鳥のいる容器。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
おでんクッキー。
1ヶ月、文鳥のぶんちゃんをよろしくね!
光るイヤホン。
納豆びよよ~~んの快感。
植物をのせたアルパカ。
猫の雨やどり。
泡にまみれたサンドイッチ。
ちっちゃい背もたれ。
涙はガラスに閉じ込めた。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
はんこ鉄道へようこそ。
箸置きのあるお皿。
ちいさなりんご。
「取扱注意」なマスキングテープ。
すごく風通しが良さそう。
2時間を持ち歩く。
猫のミニミニ原稿用紙。
どこでもわれもの注意。
大きいきのこと小さいきのこ。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
ビンにつまった甘いあかり。
レタスをちぎってメモを書く。
デジタルと伝統の融合です。
天然石のマグネット。
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
便利さはいつまでも変わらない。
風船の照明。
最新のねぐせ。
光る牛乳。
壁を前提としたコートハンガー。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
どうぶつがおにぎりを包む。
くりーむパンを焼き上げました。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
あうんのわんこ。
鉛筆削りロボ
ほくほくのペンケース。
跳べなかった思い出は、跳び箱の奥に。
部屋に馬を置いてみないか
恐竜にSDカードをさす。
たわしとしても使えます。
日本酒を浴びるシロクマの熊五郎。
サッと気軽に使えるイス。
ジッパーのついた本。
富士山に火が灯る。
枠が時をつくる
マンゴーかき氷って気持ちいいね。
カラーガラスとミルクガラスの組み合わせ。
金魚をなめると甘いんだよ。
ドクロのチュッパチャップス。
時の三角形。
正月の鉛筆。
文字は原稿用紙を飛び出していった。
今日は何のお酒を飲もうかな。