これはブラシです。
はりねずみです。
こうやって使います。
靴の汚れを取ってくれます。
毛はゴワゴワではなく、やわらかです。
お腹の部分はこんな感じ。
あなたの帰りを待っています。
切手にバックドロップを決める。
ガムテープ。
パンが光ってる!
4種の猫の白封筒。
缶の時計。
ノートはテープになった。
お箸をつかんでくれる!
電球のあたたかさを楽しむ。
うまい棒の仏様。
ビンにつまった甘いあかり。
洗濯物はサメの中に。
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
2時間を持ち歩く。
おにぎりの防御力を上げる。
小さなガラスの花瓶。
3時のおやつはプリンだよ 10点。
切り株のペン立て。
フォークをつなげたら農機具になった。
冬の樹木の加湿器。
フレーフレー!応援中!
時は羽ばたいた。
蚊取りの壺。
かばんに短刀。
ドクロのチュッパチャップス。
革のバッグでスイカを運ぶ。
加湿の壺。
もしものときには懐中電灯に。
SHIFTキーより小さい寿司。
枠が時をつくる
どこでも桜。
鉄の豚にお金を入れる。
封筒にチャック。
壁に象がやってきた!
ちいさなりんご。
手のひら黒板。
焼きたてパンのようなソファ。
マンガからかいわれ大根が育つ。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
あうんのわんこ。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
どんな雨の日でも、輝きを。
冬眠した熊に腰掛ける。
本人が登場。
カップヌードル・うるし
かたむくグラス。
年季の入ったシェルフ
無駄のないコートハンガー。
餅のうつわで酒を呑む。
壁がめくれた照明。
猫耳の腕時計。
木のトランプで遊ぼう。
文字が生まれ、都市へと発展した。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
使わないときは隠しておけるワゴン。
ほくほくのペンケース。
靴の消しゴム。
どうしてもポスターを真っ直ぐに貼りたい。
鐘のような照明。
サッと気軽に使えるイス。
立体のペンケース。
木の中に靴をしまおう。
ふんわりした印象にする時計。
すっぱい消しゴム。
富士山のペーパーホルダー。
光るイヤホン。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
工業的なビンテージライト。
ちいさい賞与袋。
クーラーボックスに座る。
板チョコのカード。
アハハ。アハ、アハ、アハハグラス
しがみつくハリネズミ。
工具のペンケース。
沈まないラグマット。
猫のミニ原稿用紙。
かみなり雲のピリカラパルフェ。
扇風機でツバメが飛ぶ。
動物の背中にある小さな世界。
たい焼きの説明付きポチ袋。
どこでもプリンター。
電球のでかい照明。
座れる絵
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
干し柿バター。
持ち運べる博物館。
脚のあるチロルチョコ。
もちもちのリラックマ。
マスクをした猫のポチ袋。
風船の照明。
待ち合わせは時計の下で。