これはワイヤーのバスケットです。
スチール製のワイヤーです。
大きさはこれくらい。
重ねることができます。
靴を入れるのにちょうどいいです。
靴を重ねることができます。
玄関の靴を簡単に整頓できます。通気性もよいです。
用途は靴に限りません。
カギのスマホスタンド。
富士山に火が灯る。
現在時刻を書いて消す時計。
ひらがなの箸置き。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
冬の樹木の加湿器。
どこでも光る電球。
猫とクリスマスケーキ。
バズーカみたいな扇風機。
猫耳の腕時計。
ほほえむネジとドライバー。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
レトロ袋に何を入れよう。
壁を前提としたコートハンガー。
削られた花が咲く。
ほこりのかたまり。
クマとパンダに抱かれて眠る。
リボンを結んだノート。
すみません寝坊しました。
スリムでシンプルな木製照明。
リング型時計
へこむイス。
水に浮かぶ花
集中したいときに座るイス。
バニラ味の猫。
テーブルなら小指で持てるよ。
指の上の神社
ペンの家。
バナナを振ると塩が出る。
U字型のにわとり。
木漏れ日の照明。
かたむくグラス。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
静かな木目の加湿器。
タオルで寿司。
今日は昼寝すると決めました!
おや、スプーンが見当たらないぞ。
金魚をなめると甘いんだよ。
挟んで照らすLEDライト。
角煮まんじゅうに包まれて眠る。
大容量なのにコンパクトな加湿器。
ヒュッと動いているライト
ランタンのようなヒーター。
しっとりとした小鳥。
太古の歴史から小物を取り出します。
サッと気軽に使えるイス。
車を球体・正方形にする。
壁がめくれた照明。
彫刻のような孫の手。
おだんごかな?文鳥でした!
急須の上には急須がある。
パン用まな板。
肉球あしあとサンダル
輝く阿修羅のポストカード。
本から得られる知識は甘い。
液だれしない醤油差し。
モコモコ座イス。
石ころを探してつくる、紙の指輪。
海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。
日本の定規。
とろけないチーズ。
口の中で崩れるキャラメル。
文房具を集めよう。
女神転生に出てきそうなライト
輝く弥勒菩薩のポストカード。
浮遊するスイッチ。
今年もお世話になりました
ねぎにメッセージを添える。
指輪のかたちの輪ゴム。
ふくらませる充電ライト。
とぼけたまな板
カカッ!! くせものじゃ!
たくましさに守られて今日も眠ります。
月は、我が手中にある。
将棋はんこ
どうぶつがおにぎりを包む。
いちょうのろうと。
どこでも荷札。
お茶とお団子をいただく猫。
スマートフォン用プロジェクター。
オレンジジュースのちょうちょ。
みかんにはそれぞれ顔がある。
どうしてもポスターを真っ直ぐに貼りたい。
クリップが吸い込まれるくぼみ
自分で作る照明。
ちいさい工作用紙。
哲学を感じた。