これは盆栽です。
5頭の羊が連なっています。
アラハシラガゴケが乗っかっています。
中には土があります。
良い表情です。
今日も仲良しです。
加湿の壺。
車に乗った猫のポチ袋。
焼き鮭は本に挟む。
U字型のにわとり。
しっぽでスマホ操作する猫。
おでかけに連れてってよう。
机はこうやって作られています。
何度も使えるあみあみ。
草のボールペン。
森のTシャツには鹿のネックレス。
蛍光灯をたくさん吊るしてみたらサイバー空間になった。
毎年使える鏡餅。
マッチのようなふせん。
みかんタワーと猫こたつ。
アイスクリームのようなランプ。
切れ味のよいクジラ
静かな木目の加湿器。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
マトリョーシカをモチーフにした加湿器。
パン用まな板。
ちいさなりんご。
岩の中で寝る。
のびるバッグ。
雪だるまを運ぶ。
耳の上で道路交通法。
小さな文豪。
液だれしない醤油差し。
もちもちのリラックマ。
景色を見ながらパソコンしたいなら、これを置けばいいよ。
ちいさい工作用紙。
ちいさなあんぱん。
囲碁する白と黒の猫。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
レトロな業務用シール。
バターの悩みが解決しました。
誰だって楽器になれる。
ひよこモッツの作り方。
ハグするアボカド。
ちょっとした隙間を森にする。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
集中したいときに座るイス。
石ころを探してつくる、紙の指輪。
ここにノートが12冊ある。
ここは私がつかみます
玄関を演出する宅配ボックス。
鉄の豚にお金を入れる。
スリムな速暖ヒーター。
おっ!あるぞっ!いいのかな?
折りたたみ扇風機。
活き活きとした植物がそこにあります。
湿気を逃してカビ防止。
お気に入りは枝に引っ掛ける。
餅のうつわで酒を呑む。
長さを測ると猫の年齢が分かる。
輝く阿修羅のポストカード。
一日に何度会えるだろうか。
糸とうるしの箸置き
森に入ると、光る丸太があったそうな。
傘が翼を休めます。
カギのスマホスタンド。
肉球あしあとサンダル
段差のある時計
ぺろぺろキャンディーのスプーン
工業的なビンテージライト。
印籠のような名刺入れ。
割れないグラス。
森の鏡。
喫茶店を集めよう。
無駄のないコートハンガー。
あのマジックペンの消しゴム。
コンクリートのりんご。
木目フレームの扇風機。
どこでも桜。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
と、私も前々から考えていた。
カカッ!! くせものじゃ!
アヒル家族のお宅におじゃましまして。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
七味は七に入れようね。
鉛筆を耳にさしたら音楽が流れる。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
陶器のランプシェード。
ねぎにメッセージを添える。
食卓に小魚を並べる。
砂のギフトボックス。
立体のペンケース。