これは盆栽です。
5頭の羊が連なっています。
アラハシラガゴケが乗っかっています。
中には土があります。
良い表情です。
今日も仲良しです。
植木鉢に水のかたまりを置く。
毎年使える鏡餅。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
海の底から雲の上まで。
さんかく封筒
陶器に座ろう。
本の街並み。
「やくそう」をしまうのにちょうどいい。
七味は七に入れようね。
指の上の神社
縦置きの蚊取り線香。
ミニサイズの封筒。
お魚を食べてお腹いっぱい。
部屋の隅っこにつけるドア。
収納付きのサイドテーブル。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
水を注ぐトースター。
宇宙の果てまで飛んでけメジャー。
天然木の本立て。
哲学を感じた。
はがしやすいガムテープ
扇風機は本棚にしまう。
光るイヤホン。
液だれしない醤油差し。
ちいさな目玉焼き。
どこでも映画館。
風船の照明。
ごはんが光る。
富士山に火が灯る。
ベーコンで手を洗おう!
コーヒーの氷。
ふくらませる充電ライト。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
洗濯物はサメの中に。
ちいさなたまごトースト。
机はこうやって作られています。
カップヌードルが好きな人でした。
とろけないチーズ。
小物はワニに飲ませよう。
見せたいほうき。
天井を見つめる扇風機。
世界を立方体に切り取った。
おや、スプーンが見当たらないぞ。
富士山の氷で乾杯!
時の三角形。
糸とうるしの箸置き
蛇口が太ってたっていいじゃない。
ポテチをポテチで封をする。
いつだってビールを持ち歩きたい!
水のプランター。
電球の中にはシャンデリア。
自分の手をやさしい枕にする。
おしゃれな模様の折り紙
静かな木目の加湿器。
食卓に小魚を並べる。
場所を選ばず使える扇風機。
変形五角形の包丁。
雲の上のごちそう。
ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。
木と革のスタバ。
金魚をなめると甘いんだよ。
ほくほくのペンケース。
余計なものしかありません。
太古の歴史から小物を取り出します。
無駄のないコートハンガー。
歳の数だけ火を灯すカード。
使える・飾れるサイドテーブル。
結晶の形で天気を想う。
顔をのばす鳥。
宙に浮く石鹸。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
ふとんみたいな椅子。
蓄音機で眠る猫。
えびの説明付きポチ袋。
海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。
急須の上には急須がある。
スリムな速暖ヒーター。
さらにシンプルに。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
ちょっとした気持ちを丁寧に伝える。
よく使う服が集まる。
本から得られる知識は甘い。
時計でのんびり寝る猫。
冬眠した熊に腰掛ける。
車に乗った猫のポチ袋。
今日はしろくまの日。