これは盆栽です。
5頭の羊が連なっています。
アラハシラガゴケが乗っかっています。
中には土があります。
良い表情です。
今日も仲良しです。
磁性流体のデジタル時計。
蓄音機で眠る猫。
自分で作る照明。
4種の猫の白封筒。
からみあうお箸。
鳥かごの時計。
闇の鉛筆。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
ドクロのチュッパチャップス。
ホタテを持ってるラッコのスプーン。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
今夜は月が綺麗ですね。
森の鏡。
クマとパンダに抱かれて眠る。
切り株のペン立て。
急須の上には急須がある。
万年筆の笑顔はあなどれない。
メッセージはいわしにのせて。
植物のためのクリスタル。
本棚に水を収納できる。
ダウンジャケットのルームシューズ。
靴を立体に重ねる。
お魚を食べてお腹いっぱい。
下処理されたトビウオのポーチ。
こぼしちゃった!でもサッと使えます。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
箸がはしりだす。
Enterキーはハイキックで叩く。
ノートって、なんだっけ。
マッチのようなふせん。
モーモーティッシュになります。
文鳥のおでん。
長さを測ると猫の年齢が分かる。
外側は熱さも冷たさも知らない。
アンティークな温湿度計
ノスタルジックなレトロヒーター。
カバンの中からハムスター。
何かが座っているぞ。
お気に入りは枝に引っ掛ける。
ここは私がつかみます
桐箱に入った香りのシート。
しっぽでスマホ操作する猫。
ちいさい賞与袋。
とぼけた家具たち。
メッセージを書いたらシャツをたたもう。
猫は水につけると曲がる。
自分の手が時計になる。
おにぎりの防御力を上げる。
でかい鉛筆。
必要最低限のテープカッター。
ひよこクッキーの作り方
データを処理する小さな工場。
12面体が影をつくる。
竹のグラス
水の編み物。
沈まないラグマット。
ページの隅に富士山があった。
音楽をわけるウサギ。
食パン1枚でつくれるパンダ。
雲の上のごちそう。
1年中使えるこたつ。
集中したいときに座るイス。
ころころ、しゅたっ!
おだんごかな?文鳥でした!
さんかく封筒
鶴を折ったら富士山ができた。
富士山に火が灯る。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
何度も使えるあみあみ。
ほくほくのペンケース。
技術者のように電気をつける。
指輪に中にある世界。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
受付の仕事にもなれてきました。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
おしゃれなお水。
水に浮かぶ花
布団収納したら家族が増えました。
フリーマーケットで便利そう。
サッと気軽に使えるイス。
無骨に丁寧に爪をつくる。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
レトロな灯り。
なまけものにカギを預ける
どこでも映画館。
どこでも光る電球。
いびつな ちゃぶ台
富士山を頭の上に。
水を注ぐトースター。
あの用紙だ!とピンときたら、あなたはその道のプロなのです。
1ヶ月、文鳥のぶんちゃんをよろしくね!