これはトイレットペーパーホルダーです。
木でできています。
このように予備のペーパーを入れておきます。
使うときはスッと取り出せます。
3個まで入れておくことができます。
予備があることを主張せずに伝えます。
虹をつくる本。
箸はくじらの背中に。
電球とクランプが出会った。
レモン味のうどん。
割れないグラス。
車に乗った猫のポチ袋。
タコを貼る。
今日は何のお酒を飲もうかな。
レトロな食卓。
ふとんみたいな椅子。
ライオンのバッグ。
猫は水につけると曲がる。
がるがるがるる。
箸がはしりだす。
布団収納したら家族が増えました。
はんこ鉄道へようこそ。
火を使わない蚊取り線香。
猫の秘密基地テーブル。
木でできた、紙ではないメモ帳。
将棋はんこ
毎年使える鏡餅。
どこでも桜。
イスは3倍になるんだよ。
はちみつのためのビン。
ノートはテープになった。
顔だけ出してスヤァ...。
壁にネッシーがいたよ!
余計なでっぱりをなくしました。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
私をどこにでも連れて行ってください。
小籠包って、あったかいね。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
ふんわりと咲くメッセージ
しっかりとしたゴミ箱。
コロンとした座椅子。
気がつくと、森の中にいたんだ。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
ガラスの家にようこそ。
技術者のように電気をつける。
手のひら黒板。
炭は溶けるんだよ。
黒電話と猫のメモ用紙。
さんかく封筒
ちいさなあんぱん。
灯かりの浮き玉。
言葉は時に薬になる。
おでかけに連れてってよう。
コンロでパンを焼く。
香水ボトルのような加湿器。
人の顔をつかんで伸ばそう!
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
使うときだけフックが飛び出す。
USBの家。
フォークをつなげたら農機具になった。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
たわしとしても使えます。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
2階までチャリで来た。
たためる泡だて器。
とぼけたカバのスタンプ。
ススでできた世界。
1枚づつ使いやすいサイズ。
4つの数字があればいい。
ニッポンのペロペロキャンディ。
ちいさい給料袋。
どこでも荷札。
本に本でクリップします。
デスクの上は工事中。
陶器に座ろう。
クリップが吸い込まれるくぼみ
切手にバックドロップを決める。
いびつな ちゃぶ台
ここは私がつかみます
板チョコのカード。
松茸にお湯をそそぐとおしるこ。
すみません寝坊しました。
まあるいカゴバッグ。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
ヒュッと動いているライト
パン用まな板。
ズボッと取り外せる水栽培。
砂のギフトボックス。
小さいケーキも一緒に焼こう。
指輪のかたちの輪ゴム。
何度も使えるあみあみ。