これはトイレットペーパーホルダーです。
木でできています。
このように予備のペーパーを入れておきます。
使うときはスッと取り出せます。
3個まで入れておくことができます。
予備があることを主張せずに伝えます。
沈まないラグマット。
喫茶店を集めよう。
どこでも荷札。
切手にバックドロップを決める。
すみません寝坊しました。
横長のこたつ。
シンプルになじむ照明。
フリーマーケットで便利そう。
時計付きの加湿器。
バナナを振ると塩が出る。
くずはすぐには捨てないで。
コップの流氷。
最新のねぐせ。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
猫を飼っているならよく見るポーズ。
カイロにセーターを着せよう。
水の編み物。
ふとんみたいな椅子。
ひらがな「し」の家電です。
壁がめくれた照明。
今年もお世話になりました。
枠の中で個性を出すガラス。
デジタル砂消し。
この場所は誰にも渡さない。
削られた花が咲く。
本から得られる知識は甘い。
ダウンジャケットのルームシューズ。
曲げたり戻したりできるお皿。
小さいケーキも一緒に焼こう。
すごく風通しが良さそう。
枠が時をつくる
月は、我が手中にある。
木の中に靴をしまおう。
ちょっと座るのにちょうどいい。
タオルハンガーに世界遺産があります。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
あなたの腕がスマホになる。
どこでも野菜売り場。
もちもちの文鳥。
シールの餃子。
空を勝手に切り取り屋。
とろけないチーズ。
1年中使えるこたつ。
ちょっとした隙間を森にする。
はんこの家。
テトラポッドに花をさす。
肉球あしあとサンダル
どこでもメモ。
レトロな業務用シール。
浦島グループのタクシー。
トラックにモニターつけたら安全になった。
バンドエイドだって守られたい。
木でできた、紙ではないメモ帳。
変形五角形の包丁。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
服は磁石でくっつける。
猫のミニミニ原稿用紙。
いちょうのろうと。
水に浮かぶ花
たくましさに守られて今日も眠ります。
どうぶつがおにぎりを包む。
電球のでかい照明。
マンゴーかき氷って気持ちいいね。
公園の歩道が天の川になる。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
クレヨンの彫刻。
ちいさな目玉焼き。
ノートって、なんだっけ。
ミスタードーナツの箱を再利用。
クネクネの傘。
お箸をつかんでくれる!
満月の食卓。
動物の背中にある小さな世界。
文鳥かがみもち。
紅茶から新芽が出ました!
麺がそびえ立つ。
洋書は座れるし収納もできる。
波模様のレトロデザイン。
古い木箱に収納しよう。
工事不要で暖炉のある暮らし。
壺から龍が飛び出した。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
闇の鉛筆。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
球体の中の季節。
天然石のマグネット。
光る牛乳。