これはトイレットペーパーホルダーです。
木でできています。
このように予備のペーパーを入れておきます。
使うときはスッと取り出せます。
3個まで入れておくことができます。
予備があることを主張せずに伝えます。
自分で作る照明。
そろばんに乗る猫。
ちいさい賞与袋。
猫と赤い公衆電話。
本棚に水を収納できる。
現在時刻を書いて消す時計。
カメだって着替えたい。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
ハンガーとともに育つ。
すごく風通しが良さそう。
いびつな ちゃぶ台
ビンに蛇口をつけてみた。
ほたてに込めたメッセージ。
ボタンのイス。
輝く阿修羅のポストカード。
Enterキーはハイキックで叩く。
切り株のペン立て。
紙のように薄くて軽い、木の食器。
アハハ。アハ、アハ、アハハグラス
どこでも光る電球。
お箸をつかんでくれる!
溶け出すグラス。
毎日逆さ富士。
フリーマーケットで便利そう。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
バンドエイドだって守られたい。
マッチのようなふせん。
指輪のかたちの輪ゴム。
異空間で食事しよう。
猫背を書く猫。
クリーム猫とシフォンケーキ。
削られた花が咲く。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
どこかに苔を出荷する。
空を勝手に切り取り屋。
ノートのようなふせん。
木のホッチキス
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
ひのきの加湿器。
味噌汁のカレンダー。
大きいきのこと小さいきのこ。
ちいさなベーコン。
とりの背中にナッツを入れる。
ペンの家。
香りを装う。
小鳥と小枝の箸置き。
ねこの尻尾フォント。
アイスのように味噌を丸くする。
加湿の壺。
ドット絵人間があらわれた!
蚊取り線香を持ち歩こう。
トラックにモニターつけたら安全になった。
身体測定してる猫の茶封筒。
木と革のスタバ。
ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。
コケの生えた仲良し羊。
世界を意識した時計。
今日は昼寝すると決めました!
ジッパーのついた本。
植木鉢に水のかたまりを置く。
どこでも気軽に「ぎょうざ」
「Chaoちゅ~る」は「美味しいな」
本を置くと、「本」になる。
しがみつく鳥の指輪。
モーモーティッシュになります。
海の底から雲の上まで。
伝えたいことは花に書こう。
ふすまを開くと差込口がある。
ほほえむネジとドライバー。
カバンの中からハムスター。
ガラスの家にようこそ。
そこをスマホ置き場にするという発想。
必要最低限のテープカッター。
曲げたり戻したりできるお皿。
食パンの上で休むハト。
天井を見つめる扇風機。
金魚のティーバッグ。
竹の定規を貼ろう!
ちいさな目玉焼き。
革のバッグでスイカを運ぶ。
目立たないコートハンガー。
食パン1枚でつくれるパンダ。
中間地点がある砂時計。
しっぽのついたマグカップ。
イスは3倍になるんだよ。
はさまれるのって気持ちいい。
どこでもわれもの注意。
鉛筆につかまって猫がくるくる。