これはトイレットペーパーホルダーです。
木でできています。
このように予備のペーパーを入れておきます。
使うときはスッと取り出せます。
3個まで入れておくことができます。
予備があることを主張せずに伝えます。
ころころ、しゅたっ!
持ち運べる博物館。
壁にネッシーがいたよ!
文房具を集めよう。
レトロな業務用シール。
ポテチをポテチで封をする。
自分の手をやさしい枕にする。
見せたいほうき。
カギのスマホスタンド。
小鳥と小枝の箸置き。
重ねられるワイングラス。
ガラスのリンゴのある生活。
時は羽ばたいた。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
目玉焼きを背負う。
いつだってフランスパン。
沈まないラグマット。
クネクネの傘。
今日はしろくまの日。
食パン1枚でつくれるパンダ。
すごく風通しが良さそう。
巻物のペンケース。
金魚をなめると甘いんだよ。
巨大なサクラクレパス。
はさまれるのって気持ちいい。
試験官の中のミニチュア建築。
バズーカみたいな扇風機。
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
靴を立体に重ねる。
本から得られる知識は甘い。
指輪のかたちの輪ゴム。
冬眠した熊に腰掛ける。
手のひら黒板。
へこむイス。
ひらがな「し」の家電です。
ひらがなの箸置き。
トイレの年輪
柄が変わる腕時計。
香りを装う。
光るイヤホン。
木でできた、紙ではないメモ帳。
天井を見つめる扇風機。
灯かりの浮き玉。
鉛筆に鉛筆を立てる。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。
マンゴーかき氷って気持ちいいね。
もしものときには懐中電灯に。
健康を気づかってくれるドクロ。
受賞作品が商品化。
服は磁石でくっつける。
猫のミニ原稿用紙。
指輪に中にある世界。
猫とストーブとランプのカード。
枠の中で個性を出すガラス。
ボタンのイス。
ハグするアボカド。
切れ味のよいクジラ
猫に手を入れてあったまろう。
物語は皿の上から始まった。
玄関の一部に溶け込む靴べら。
受付の仕事にもなれてきました。
リボンを結んだノート。
技術者のように電気をつける。
今日は棚を傾けてみよう。
「取扱注意」なマスキングテープ。
杉のトロフィー。
靴が浮いたように見える。
輝く大仏のポストカード。
一日に何度会えるだろうか。
竹炭のキューブで消臭
机はこうやって作られています。
はさみが立った!
ダンボールのiPad。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
時の三角形。
どんな雨の日でも、輝きを。
雪だるまを運ぶ。
年季の入ったシェルフ
デザイン海苔。
しがみつくハリネズミ。
雲の上にある郵便局。
人の顔をつかんで伸ばそう!