これはラグマットです。
表面はふかふか低反発層です。
底は高反発層の2層ウレタンです。
柔らかいのに沈み込みません。
表面はサラッとした手触りです。
いろんなカラーとサイズがあります。
余計なものしかありません。
ふすまを開くと差込口がある。
味噌汁のカレンダー。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
とぼけた家具たち。
牛乳の雪だるま。
非常にシンプルな丸太の椅子。
浦島グループのタクシー。
不死身のイス。
スリムでシンプルな木製照明。
カワウソをぷにゅってしたい。
食パンみたいな安全ピン。
だんごの説明付きポチ袋。
カップヌードルが好きな人でした。
ふんわりと咲くメッセージ
水玉模様の猫ノート。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
はちみつのためのビン。
アンティークな温湿度計
トイレにはダルマがいる。
ビスケットをはんぶんこしましょう 5点。
6つの帽子が入居中。
しっとりとした小鳥。
必要最低限のテープカッター。
場所を選ばず使える扇風機。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
ミスタードーナツの箱を再利用。
ポテトチップスのための道具
印籠のような名刺入れ。
カギを車庫入れしといてね。
長さを測ると猫の年齢が分かる。
傘は逆に閉じればいいんだった。
透明な本のおもり。
芝生を持ち歩こう。
フルーツを簡単に入れられる。
はんこ鉄道へようこそ。
クーラーボックスに座る。
ON/OFFできる!
巻物のペンケース。
キーホルダーライター
あうんのわんこ。
力士のポストカード。
ぽってりしたスツール
溶け出すグラス。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
びんのぶた。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
USBの家。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
猫を飼っているならよく見るポーズ。
猫が読書の邪魔をする。
ちいさな3連ハム。
竹のグラス
明日の天気をこの目で見る。
木のおもちゃみたいな電源タップ。
本人が登場。
手のひらサイズの学級日誌。
コロッケに火を灯して。
かたむくグラス。
野菜のクレヨン。
月は、我が手中にある。
猫の肉球かまぼこ。
木と革のスタバ。
紙のコンセント。
陶器に座ろう。
はさまれるのって気持ちいい。
どこでも映画館。
試験官の中のミニチュア建築。
壁がめくれた照明。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
今夜は月が綺麗ですね。
セメントブロックの磁石。
部屋の隅っこにつけるドア。
自分専用の冷蔵庫。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
ちいさなベーコン。
満月の食卓。
クマとパンダに抱かれて眠る。
コンロでパンを焼く。
ただただチーズをとかしたい。
天才現る。
電球の中にはシャンデリア。
部屋の角を有効活用。
銭湯マグカップ。
小物はワニに飲ませよう。
枠の中で個性を出すガラス。
森に入ると、光る丸太があったそうな。