これはライターです。
大きさはこれくらい。
キーホルダーサイズです。
ちゃんと火がつきます。
オイル式です。詰め替えて長く使えます。
フタはネジ式になっています。防水です。
取っ手のついた調味料入れ。
トランプにはお金が入っている。
マンガからかいわれ大根が育つ。
ページの隅に富士山があった。
試験官の中のミニチュア建築。
2通りの使い方。
ごはんが光る。
ビールが宙に浮く。
おなか空いてくる。
富士山のペーパーホルダー。
畳のお風呂ってあるんだよ。
いつだってフランスパン。
カラーガラスとミルクガラスの組み合わせ。
ボーダー柄の茶碗。
音楽をわけるウサギ。
水を注ぐトースター。
とりの背中にナッツを入れる。
冬の樹木の加湿器。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
配送の人にかわいらしく伝えたい
猫が読書の邪魔をする。
木でできた、紙ではないメモ帳。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
やっと出会えたね。
猫を飼っているならよく見るポーズ。
部屋の隅っこにつけるドア。
植物をのせたアルパカ。
かみなり雲のピリカラパルフェ。
ただただチーズをとかしたい。
文字が生まれ、都市へと発展した。
足の生えた照明は、街へと出かけます。
雪だるまを運ぶ。
図書館のようなカード。
水玉模様の猫ノート。
満月しるこ、星屑ゼリー、土星アイス。
カイロにセーターを着せよう。
猫に手を入れてあったまろう。
吸い込まれる鉛筆。
輝く古典柄のポチ袋。
景色を見ながらパソコンしたいなら、これを置けばいいよ。
4種の猫の白封筒。
澄み切った鏡餅。
湿気を逃してカビ防止。
下処理されたトビウオのポーチ。
切手にバックドロップを決める。
ちいさな3連ハム。
ありがとうを貼る。
見せたいほうき。
仕事を終えたのでキツネになります。
今日は棚を傾けてみよう。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
1年がつながっているスケジュール手帳。
傘なら靴につきさして。
飼い主の様子がよく見える。
コロッケに火を灯して。
レトロな業務用シール。
コーヒーの氷。
タコを貼る。
神様を持ち歩く。
本棚にしまえるイス。
きのこの針山。
ノスタルジックなレトロヒーター。
デザイン海苔。
デジタル砂消し。
マッチのようなふせん。
岩の中で寝る。
日本の定規。
このサイズに、あなたの1年が詰まっています。
手のひら黒板。
小物はワニに飲ませよう。
万年筆の笑顔はあなどれない。
最強の都こんぶ。
クマとパンダに抱かれて眠る。
天井を見つめる扇風機。
工具のペンケース。
大きいきのこと小さいきのこ。
紐の時計。長さは1.2kmある。
かたむくグラス。
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
香水ボトルのような加湿器。
切れ味のよいクジラ