これは棚です。
食器などをしまいます。
波打ったモザイク調のガラスです。
ゆらぐガラスが、中身をほどよく隠します。
モザイクがかかっているように見えます。
シンプルな取っ手です。
書斎で本棚としても使えます。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
部屋の隅っこにつけるドア。
しがみつくハリネズミ。
いつだってフランスパン。
レトロ袋に何を入れよう。
目玉焼きを背負う。
ふんわりと咲くメッセージ
ころころ、しゅたっ!
どこでも野菜売り場。
木でできた、紙ではないメモ帳。
横長のこたつ。
顔だけ出してスヤァ...。
近くで見れば、その真意にハッとさせられる。鳩だけに。
そろばんに乗る猫。
キャラメルのようなひと粒石鹸
どこでも芝生。
と、私も前々から考えていた。
ただただチーズをとかしたい。
ほほえむネジとドライバー。
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
ベーコンで手を洗おう!
恐竜にSDカードをさす。
マッチ棒のクッキー。
おにぎりの防御力を上げる。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
そこをスマホ置き場にするという発想。
耳の上で道路交通法。
A4サイズの板状水筒。
クイズ 小人deドン!正解は「しょうが」
4種の猫の白封筒。
ランタンのようなヒーター。
猫だって温泉でさっぱりしたい。
時の三角形。
SHIFTキーより小さい寿司。
文鳥かがみもち。
さんかく封筒
自分の手が時計になる。
猫は水につけると曲がる。
小人です。よろしくお願いします。
缶を削れば開けやすい。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
灯かりの浮き玉。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
囲碁する白と黒の猫。
貯金する猫。
こぼしちゃった!でもサッと使えます。
今日は昼寝すると決めました!
配送の人にかわいらしく伝えたい
288個の時計で時間を知らせる。
ひらがなの「あ」のガチャガチャ。
たたむとバラになる傘。
ライオンのサッカーボール。
火を使わない蚊取り線香。
だんごの説明付きポチ袋。
消臭する植物。
ねこの尻尾フォント。
溶け出すグラス。
メッセージを書いたらシャツをたたもう。
植木鉢に水のかたまりを置く。
はっぱのうちわ。
コンセントが見当たらない部屋。
いちょうのろうと。
想像力のきっかけ。
クジラとティータイム。
ちっちゃい背もたれ。
彫刻のような孫の手。
ありそうでなかったクリップ。
鐘のような照明。
ボタンのイス。
車に乗った猫のポチ袋。
現在時刻を書いて消す時計。
鳥かごの時計。
それはまるで回復薬。
冬眠した熊に腰掛ける。
車を球体・正方形にする。
ぽってりしたスツール
屋上に緑のある家。
とりの背中にナッツを入れる。
本を置くと、「本」になる。
澄み切った鏡餅。
受付の仕事にもなれてきました。
チロルチョコは革のケースに入れる。
はがしやすいガムテープ
変形五角形の包丁。
マッチのようなふせん。
身体測定してる猫の茶封筒。
眠る子犬のお皿。
音楽をわけるウサギ。
週末は野生動物です。