これは棚です。
食器などをしまいます。
波打ったモザイク調のガラスです。
ゆらぐガラスが、中身をほどよく隠します。
モザイクがかかっているように見えます。
シンプルな取っ手です。
書斎で本棚としても使えます。
カーテンをちょっとだけ開いておきたい。
海の底から雲の上まで。
マッチ棒のクッキー。
自分で作る照明。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
鳥かごの時計。
ほくほくのペンケース。
風呂上り、足元に広がる竹林。
星のペンダントライト。
ビンに蛇口をつけてみた。
2通りの使い方。
一日に何度会えるだろうか。
玄関を演出する宅配ボックス。
フチが深いので包みやすい。
お箸をつかんでくれる!
最新のねぐせ。
テーブルなら小指で持てるよ。
くりーむパンを焼き上げました。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
かたむくグラス。
12面体が影をつくる。
紙のように薄くて軽い、木の食器。
すっぽりかぶって使う枕。
ごはんが光る。
木のホッチキス
電源タップを折り曲げる。
蚊取りの壺。
288個の時計で時間を知らせる。
時は羽ばたいた。
でかい鉛筆。
しっとりとした小鳥。
あのときの夕焼けをもういちど。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
1年がつながっているスケジュール手帳。
板チョコのカード。
洗面器を立てることができるお風呂セット
コンクリートのりんご。
ちいさな3連ハム。
球体の中の季節。
フォルムを見せるLED電球。
おでかけに連れてってよう。
富士山ふもとでお茶ができたよ。
自宅でハンモック。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
静かな木目の加湿器。
ダンボールのiPad。
ジェット機エンジンのような空気清浄機。
天然の木に鏡を埋め込んだ。
コケの生えた仲良し羊。
加湿の壺。
部屋の雰囲気を変えてくれる。
ありがとうを貼る。
猫の肉球かまぼこ。
今夜は月が綺麗ですね。
時をつかさどる球体。
くじらのホチキス。
すっぱい消しゴム。
口の中で崩れるキャラメル。
バナナを振ると塩が出る。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
ハードディスクのようなUSBメモリ。
葉っぱのキーホルダー。
鶴を折ったら富士山ができた。
ノートって、なんだっけ。
キャラメルのようなひと粒石鹸
縦置きの蚊取り線香。
人の顔をつかんで伸ばそう!
天井を見つめる扇風機。
電球のあたたかさを楽しむ。
猫背を書く猫。
デザイン海苔。
そこをスマホ置き場にするという発想。
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
「やくそう」をしまうのにちょうどいい。
アンティークな温湿度計
でかいクリップ!
彼の第一印象はクリップで決まります。
時の三角形。
靴が浮いたように見える。
部屋に馬を置いてみないか
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
今日は☆3つあげましょう。
小物はワニに飲ませよう。
デジタル砂消し。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
眠る子犬のお皿。
金魚のティーバッグ。
私をどこにでも連れて行ってください。
願いはありがたい雲にのせて。