これはハイエイトチョコ 専用ケースです。
あの輪っかのチョコです。
チョコの個数に合うように作られた専用ケースです。
こうやってしまいます。
回復薬のようになりました。
長い旅路、私を癒したのはハイエイトチョコだった…
味噌汁のカレンダー。
おでんクッキー。
贈り物にアクセントを。
活き活きとした植物がそこにあります。
ふかふか昆布で体を拭こう。
蚊取り線香を持ち歩こう。
細部にいたるまで忠実に再現。
麺がそびえ立つ。
ペンの家。
鶴を折ったら富士山ができた。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
2階までチャリで来た。
レトロな業務用シール。
竹のグラス
ニッポンのペロペロキャンディ。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
USBの家。
足の生えた照明は、街へと出かけます。
使うときだけフックが飛び出す。
アンティークな救急箱。
かばんに短刀。
顔をのばす鳥。
革製のコード巻き。
カメラのレンズで時間を計る。
重ねられるワイングラス。
無駄な電気は使わない。
想像力のきっかけ。
小物はワニに飲ませよう。
木のホッチキス
6つの帽子が入居中。
間取り図で混ぜるマドラー
とぼけた家具たち。
ひらがなの「あ」のガチャガチャ。
はっぱのうちわ。
ダウンジャケットのルームシューズ。
桐箱に入った香りのシート。
きのこだと思ったら箸置きだった。
枠の中で個性を出すガラス。
メッセージを書いたらシャツをたたもう。
イタリア産カホーは寝てお待ち下さい。
お箸をつかんでくれる!
ノートのようなふせん。
スタバで一人焼肉。
芝生を持ち歩こう。
アンティークな温湿度計
おしゃれなお水。
すやすや猫のポチ袋。
どこでも荷札。
紅茶から新芽が出ました!
自販機のある街角を演出できます。
木のおもちゃみたいな電源タップ。
サッと気軽に使えるイス。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
9羽の蝶と、1匹の蜂の時計。
動物の背中にある小さな世界。
本人が登場。
猫の肉球かまぼこ。
どうぶつがおにぎりを包む。
見せたいほうき。
闇の鉛筆。
風呂上り、足元に広がる竹林。
あのときの夕焼けをもういちど。
水をこぼした照明。
と、私も前々から考えていた。
どこでもわれもの注意。
草のボールペン。
車のシートのような座椅子。
とぼけたカバのスタンプ。
輝く大仏のポストカード。
今年もお世話になりました
データを処理する小さな工場。
ちっちゃい公園に行こう!
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
そこをスマホ置き場にするという発想。
音楽をわけるウサギ。
春の紅茶。
歳の数だけ火を灯すカード。
もちもちのリラックマ。
どこでもスケジュール!
吸い込まれる鉛筆。
光る牛乳。
小鳥のいる容器。
猫とクリスマスケーキ。
現在時刻を書いて消す時計。
くりーむパンを焼き上げました。
ちいさなクロワッサン。
力士のポストカード。