これはガラス容器です。
フタに小鳥がいます。
お菓子などを入れます。
サイズは2つあります。
小物など入れておくのもいいでしょう。
様々な用途に使えます。
泡にまみれたサンドイッチ。
吸い込まれる鉛筆。
デジタル砂消し。
小籠包って、あったかいね。
陶器の照明。
ポテトチップスのための道具
ちいさなクロワッサン。
ペンの家。
パン用まな板。
はさみが立った!
マッチのようなふせん。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
間取り図で混ぜるマドラー
富士山を頭の上に。
2階までチャリで来た。
脚のあるチロルチョコ。
どうぶつがおにぎりを包む。
どこでも気軽に「ぎょうざ」
物があることで機能する家具。
鳥かごの時計。
家具に猫の靴下をはかせよう。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
本に本でクリップします。
レトロな業務用シール。
デスクの周りはたいてい狭い。
ボタンのイス。
くりーむパンを焼き上げました。
お茶くみする猫。
ピクルスのアート。
気がつくと、森の中にいたんだ。
洗面器を立てることができるお風呂セット
1年中使えるこたつ。
溶け出すグラス。
小鳥と小枝の箸置き。
あなたの帰りを待っています。
どこでも映画館。
ナマケモノのネックレス。
ブリキのワイン。
猫のミニミニ原稿用紙。
さらにシンプルに。
とぼけた家具たち。
人の顔をつかんで伸ばそう!
パンが光ってる!
手のひら黒板。
あのマジックペンの消しゴム。
猫と唐草模様。
2時間を持ち歩く。
3時のおやつはプリンだよ 10点。
飴をとろうとする猫。
鉛筆削りロボ
紙のコンセント。
跳べなかった思い出は、跳び箱の奥に。
4種の猫の白封筒。
蛍光灯をたくさん吊るしてみたらサイバー空間になった。
きのこの針山。
タオルで寿司。
大きいきのこと小さいきのこ。
太古の歴史から小物を取り出します。
猫の秘密基地テーブル。
ギュッと握って気持ちいい。
たい焼きの説明付きポチ袋。
バナナを振ると塩が出る。
猫耳の腕時計。
車に乗った猫のポチ袋。
今年もお世話になりました。
にっこり鉛筆。
文字が生まれ、都市へと発展した。
カギを車庫入れしといてね。
指輪が回転するケース。
虹をつくる本。
チョコレートみたいな炭。
猫と赤い公衆電話。
割らない割り箸。
牛乳の雪だるま。
ドクロのチュッパチャップス。
アイスクリームのようなランプ。
残さず食べるよ。
ちいさなバナナ。
キャラメルのようなひと粒石鹸
1枚づつ使いやすいサイズ。
冷蔵庫からきのこが生えた。
石ころを探してつくる、紙の指輪。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
紐の時計。長さは1.2kmある。
晴れの日は、光エネルギーを変換しよう。