これは柴犬型の狛犬オブジェです。
口を閉じた吽形(うんぎょう)と開いた阿形(あぎょう)です。あうん。
大きさはこれくらい。
おめめシールがあります。
目を入れられます。ボディは自由に色塗りできます。
守護獣として、神棚に置きます。
レタスをちぎってメモを書く。
コンロでパンを焼く。
試験官の中のミニチュア建築。
パンが光ってる!
まあるいカゴバッグ。
ケーブルは磁石にくっつけておけばいい。
工業的なビンテージライト。
折り紙でメガネを拭こう。
猫の雨やどり。
ひよこモッツの作り方。
巨大なサクラクレパス。
レモン味のうどん。
重なる収納ボックス。
景色を見ながらパソコンしたいなら、これを置けばいいよ。
ごはんが光る。
変形五角形の包丁。
指輪のかたちの輪ゴム。
光るイヤホン。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
葉っぱの中に森があったんだ。
三角形の牛乳パック。
陶器に座ろう。
どこでも気軽に「ぎょうざ」
ミルクのお皿
レトロな食卓。
あのマジックペンの消しゴム。
星を作るパン屋さん。
ブラインド専用のブラシ。
ライオンのバッグ。
耳にシマナガエがとまります。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
数字の大きな夜行性。
森のTシャツには鹿のネックレス。
カバンの中からハムスター。
たくましさに守られて今日も眠ります。
ちいさなたまごトースト。
割らない割り箸。
コロコロの家。
火を使わない蚊取り線香。
壁から木が生えた。
ふんわりした印象にする時計。
丸太のクーラーボックス。
コンセントが見当たらない部屋。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
タイルのあるこたつ。
ドアの向こうが見えるドアノブ。
湿気を逃してカビ防止。
公園の歩道が天の川になる。
ここにノートが12冊ある。
天然の木に鏡を埋め込んだ。
下処理されたトビウオのポーチ。
クネクネの傘。
たわしとしても使えます。
ふかふか昆布で体を拭こう。
ピクルスのアート。
食パン1枚でつくれるパンダ。
チーズにメッセージ。
ページの隅に富士山があった。
おでかけに連れてってよう。
水玉模様の猫ノート。
ポテトチップスのための道具
指輪が回転するケース。
車のシートのような座椅子。
非常にシンプルな丸太の椅子。
文字は原稿用紙を飛び出していった。
大きいきのこと小さいきのこ。
本を置くと、「本」になる。
自分の手をやさしい枕にする。
脚付きメイソンジャーの照明。
手のひら黒板。
紅茶から新芽が出ました!
今年もお世話になりました
鐘のような照明。
にっこり鉛筆。
フルーツの風を感じて。
伝統のメロン
はさみが立った!
9羽の蝶と、1匹の蜂の時計。
メッセージを書いたらシャツをたたもう。
部屋の角を有効活用。
ちいさい工作用紙。
私をどこにでも連れて行ってください。
かばと絵を描く。
いつだってビールを持ち歩きたい!
紙のコンセント。