これはハンガーです。
引っ掛けるフックがありません。
磁石が埋め込まれています。
磁力でポールにくっつきます。
スッキリとした印象になります。
ジャケットなど、一般的な重さ服でも落ちることはありません。
服を「かける」のではなく、「くっつける」という動作になります。
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
無駄のないキーリング。
マグカップをあそこに置けるぞ!
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
余計なものしかありません。
みかんにはそれぞれ顔がある。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
神様を持ち歩く。
光る牛乳。
闇の鉛筆。
アハハ。アハ、アハ、アハハグラス
冬の樹木の加湿器。
デスクの上は工事中。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
からみあうお箸。
栓抜きをすごくシンプルにした。
それはまるでモアイ地帯のよう。
金魚をなめると甘いんだよ。
マッチのようなふせん。
猫の雨やどり。
満月しるこ、星屑ゼリー、土星アイス。
竹の定規を貼ろう!
ニッポンのペロペロキャンディ。
文鳥かがみもち。
細かいってレベルじゃない切り絵。
U字型のにわとり。
ただただチーズをとかしたい。
輝く阿修羅のポストカード。
巨大なサクラクレパス。
浦島グループのタクシー。
くずはすぐには捨てないで。
ミニサイズの封筒。
虹をつくる本。
さらにシンプルに。
切手にバックドロップを決める。
ミスタードーナツの箱を再利用。
輝く大仏のポストカード。
凹んだグラス。
電源タップを折り曲げる。
蛇口が太ってたっていいじゃない。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
クリーム猫とシフォンケーキ。
冷蔵庫からきのこが生えた。
どこでもメモ。
すっぽりかぶって使う枕。
重なる収納ボックス。
フレーフレー!応援中!
重ねられるワイングラス。
小物はワニに飲ませよう。
加湿の壺。
毎年使える鏡餅。
ジッパーのついた本。
サクッと香ばしい柴犬。
レトロな業務用シール。
水に浮かぶ花
古い木箱に収納しよう。
「やくそう」をしまうのにちょうどいい。
ズボッと取り外せる水栽培。
フルーツを簡単に入れられる。
シールのお肉。
年季の入ったシェルフ
カワウソをぷにゅってしたい。
私と放電。
やっと出会えたね。
雪だるまを運ぶ。
キャンプで万力。
お茶とお団子をいただく猫。
秘密のコロコロ。
仕事を終えたのでキツネになります。
はさみが立った!
猫は水につけると曲がる。
太古の歴史から小物を取り出します。
水玉模様の猫ノート。
喫茶店を集めよう。
不死身のイス。
竹のグラス
香水ボトルのような加湿器。
松茸にお湯をそそぐとおしるこ。
木の中に靴をしまおう。
ハードディスクのようなUSBメモリ。
顔をのばす鳥。
残さず食べるよ。