これはハンガーです。
引っ掛けるフックがありません。
磁石が埋め込まれています。
磁力でポールにくっつきます。
スッキリとした印象になります。
ジャケットなど、一般的な重さ服でも落ちることはありません。
服を「かける」のではなく、「くっつける」という動作になります。
蛇口が太ってたっていいじゃない。
おしりしかないブタの貯金箱。
耳にシマナガエがとまります。
机はこうやって作られています。
クレヨンの彫刻。
草のボールペン。
部屋の角を有効活用。
びんのぶた。
今年もお世話になりました
壁にでっかいピンをさす。
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
雲の上のごちそう。
段差のある時計
コップでブクブクする猫。
レトロな業務用シール。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
右手にはお金をはさむ。
力士のポストカード。
不死身のイス。
2階までチャリで来た。
歳の数だけ火を灯すカード。
くずはすぐには捨てないで。
壁にネッシーがいたよ!
しっかりとしたゴミ箱。
マンガからかいわれ大根が育つ。
4種の猫の白封筒。
脚のあるチロルチョコ。
ベーコンで手を洗おう!
スポンジってかさばるのよね。
天然の色鉛筆。
小鳥と小枝の箸置き。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
割れないグラス。
足元におばけがいる
猫と唐草模様。
雲の上にある郵便局。
大容量なのにコンパクトな加湿器。
おじぞうにゃん
浮き輪のクッション。
シールのあんパン。
無駄のないキーリング。
電球の中にはシャンデリア。
淡いビールがたくさん。
囲碁する白と黒の猫。
ひらがなの「あ」のガチャガチャ。
余計なでっぱりをなくしました。
砂のギフトボックス。
ボールペンでリズムを刻む。
葉っぱの中に森があったんだ。
だんごの説明付きポチ袋。
食パンみたいな安全ピン。
顔をのばす鳥。
バズーカみたいな扇風機。
今日は棚を傾けてみよう。
ライオンのバッグ。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
小人です。よろしくお願いします。
満月しるこ、星屑ゼリー、土星アイス。
小籠包って、あったかいね。
ひよこクッキーの作り方
おなか空いてくる。
鶴を折ったら富士山ができた。
電球のあたたかさを楽しむ。
封筒にチャック。
香水ボトルのような加湿器。
本格サラミにメモをする。
怪しい機械がやってきた!
湿気を逃してカビ防止。
秘密は動物の中へ。
脚付きメイソンジャーの照明。
ガムテープ。
流れ星をリサイクル。
猫背を書く猫。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
ソーラー充電するキューブライト。
ボタンのイス。
星を作るパン屋さん。
箸を置いて、剣道しようよ!
小さなガラスの花瓶。
のこぎりなどの道具の付箋。
春の紅茶。
贈り物にアクセントを。
必要最低限のテープカッター。
木漏れ日の照明。
円盤の照明。
収納付きのサイドテーブル。
世界はヤドカリの背中にある。
小物はワニに飲ませよう。