これはタオルです。
大きさはこのくらい。
色のグラデーションがあります。
赤と青があります。
このように掛けると、富士山になります。
タオルハンガーに世界遺産があります。
文字が生まれ、都市へと発展した。
力士のポストカード。
トイレにはダルマがいる。
よく使う服が集まる。
自分の手をやさしい枕にする。
栓抜きをすごくシンプルにした。
人の顔をつかんで伸ばそう!
猫と唐草模様。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
浮いてるテーブル。
ちいさい工作用紙。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
未来のファミコン。
しょうゆの花が咲く。
脚のあるチロルチョコ。
紙のように薄くて軽い、木の食器。
切れ味のよいクジラ
健康を気づかってくれるドクロ。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
ハードディスクのようなUSBメモリ。
飛んだ回数が空中に現れるなわとび。
鉛筆につかまって猫がくるくる。
森の時計。
びんのぶた。
縦置きの蚊取り線香。
ヒュッと動いているライト
ありそうでなかったクリップ。
ミニサイズの封筒。
冬の樹木の加湿器。
紙のコンセント。
金魚のティーバッグ。
箸はくじらの背中に。
セメントブロックの磁石。
ニットのあかり
見えない本棚。
お魚を食べてお腹いっぱい。
コロッケに火を灯して。
香水ボトルのような加湿器。
本を置くと、「本」になる。
電源タップを折り曲げる。
猫に手を入れてあったまろう。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
円周率が走る。
文鳥かがみもち。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
シールの餃子。
チョコのレゴブロック。
猫が読書の邪魔をする。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
波模様のレトロデザイン。
ねこの尻尾フォント。
おめでとうの花が咲く。
部屋の角を有効活用。
陶器が溶けたらどうなるのか。
焼き鮭は本に挟む。
削りくずが虹になる。
小さいケーキも一緒に焼こう。
パンの具になろうよ!
雪だるまを運ぶ。
きのこの針山。
口の中で崩れるキャラメル。
バッグのような充電ケーブル。
おや、スプーンが見当たらないぞ。
今日は☆3つあげましょう。
足元におばけがいる
ボタンのイス。
わびさびの和菓子。
小鳥と小枝の箸置き。
文字は原稿用紙を飛び出していった。
ページの隅に富士山があった。
ビンにつまった甘いあかり。
IH対応の土鍋。
カバンの中からハムスター。
逆さ動物の靴べら。
もちもちの文鳥。
小人です。よろしくお願いします。
革のリボン。
どうぶつがおにぎりを包む。
アヒル家族のお宅におじゃましまして。
スポンジってかさばるのよね。
動物の背中にある小さな世界。
シールのお肉。
浮き輪のクッション。
重なる収納ボックス。
ちぎって使う旅の付箋。
野菜のクレヨン。
タオルで寿司。