これはドリンクボトルです。
大きさはこれくらい。
フタ付きのガラス瓶にストロー用穴が開いています。
市販のストローが使えます。
いろんな飲み物が楽しめます。
こぼす心配もありません。
転がすと、原稿用紙。
ドアの向こうが見えるドアノブ。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
お箸をつかんでくれる!
ひよこモッツの作り方。
アンティークな救急箱。
食パン1枚でつくれるパンダ。
スリムな速暖ヒーター。
紅茶から新芽が出ました!
しっぽのついたマグカップ。
ふんわりした印象にする時計。
明日の天気をこの目で見る。
海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。
牛乳の雪だるま。
目玉焼きを背負う。
シンプルになじむ照明。
ビスケットをはんぶんこしましょう 5点。
七味は七に入れようね。
キャンプで万力。
猫だって温泉でさっぱりしたい。
かぶるだけでみんなが優しくしてくれる。
受賞作品が商品化。
日本酒を浴びるシロクマの熊五郎。
トイレにはダルマがいる。
車を球体・正方形にする。
水の編み物。
ぺろぺろキャンディーのスプーン
コロッケに火を灯して。
びんのぶた。
ちいさなクロワッサン。
もしものときには懐中電灯に。
手のひら黒板。
しがみつく鳥の指輪。
コンクリートのりんご。
コンセントが見当たらない部屋。
本に本でクリップします。
銀河系は我が手中にあります。
あのマジックペンの消しゴム。
水やりしてる猫のメモ帳。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
ここにノートが12冊ある。
物があることで機能する家具。
満月しるこ、星屑ゼリー、土星アイス。
耳の上で道路交通法。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
プリングルスうすしお鉄道。
大容量なのにコンパクトな加湿器。
文鳥かがみもち。
にっこり鉛筆。
右手にはお金をはさむ。
ケーブルは磁石にくっつけておけばいい。
小人です。よろしくお願いします。
ミスタードーナツの箱を再利用。
猫の秘密基地テーブル。
どこかに苔を出荷する。
288個の時計で時間を知らせる。
コケの生えた仲良し羊。
この場所は誰にも渡さない。
クーラーボックスに座る。
とけた電球。
はんこ鉄道へようこそ。
フリーマーケットで便利そう。
ピクルスのアート。
組み合わせて楽しむ収納ラック。
鳩はつまようじでできている。
みかんにはそれぞれ顔がある。
箸がはしりだす。
ころころ、しゅたっ!
毎年使える鏡餅。
漢字1文字でメッセージを伝える。
植物のためのクリスタル。
近くで見れば、その真意にハッとさせられる。鳩だけに。
ガムテープ。
どこでもプリンター。
やはりピンセットでつまむのか。
どんな雨の日でも、輝きを。
天然の色鉛筆。
ゆらゆらゆれるスパイスケース。
猫耳の腕時計。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
チョコのレゴブロック。
ハートのレモンティー。
こぼしちゃった!でもサッと使えます。
花のシャワー。
メッセージはいわしにのせて。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
とぼけた家具たち。
デスクの周りはたいてい狭い。