これは絵・・・ではなくイスです。
座れます。
平面的に見えて、奥行きがあります。
これはどうか。
お好きな絵におかけください。
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
加湿の壺。
ジェット機エンジンのような空気清浄機。
いつだってフランスパン。
水を注ぐトースター。
天然の色鉛筆。
わびさびの和菓子。
風船の照明。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
一日に何度会えるだろうか。
からみあうお箸。
それはまるで回復薬。
今日はしろくまの日。
耳の上で道路交通法。
誰だって楽器になれる。
神様を持ち歩く。
部屋の雰囲気を変えてくれる。
紙の向こうにある家。
猫に手を入れてあったまろう。
蚊取りの壺。
4つの数字があればいい。
澄み切った鏡餅。
鉛筆削りロボ
コップのふち大根。
伝えたいことは花に書こう。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
モーモーティッシュになります。
タオルで寿司。
石ころを探してつくる、紙の指輪。
木と革のスタバ。
とぼけた家具たち。
水をこぼした照明。
今日は何のお酒を飲もうかな。
角煮まんじゅうに包まれて眠る。
天井を見つめる扇風機。
ハグするアボカド。
2階までチャリで来た。
封筒にチャック。
首にはドーナツ。耳にはメロンパン。
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
削りくずが虹になる。
くずはすぐには捨てないで。
電球のあたたかさを楽しむ。
草のボールペン。
みかんにはそれぞれ顔がある。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
紙のように薄くて軽い、木の食器。
レモン味のうどん。
松茸にお湯をそそぐとおしるこ。
カップヌードルが好きな人でした。
植物のためのクリスタル。
今日は昼寝すると決めました!
それはまるでモアイ地帯のよう。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
静かな木目の加湿器。
タイルのあるこたつ。
ギフトに「茶漬け」を贈ります。
おしゃれなお水。
がるがるがるる。
ころころ、しゅたっ!
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
耳にシマナガエがとまります。
壁にネッシーがいたよ!
ガラスの家にようこそ。
栓抜きをすごくシンプルにした。
収納付きのサイドテーブル。
杉のトロフィー。
彼の第一印象はクリップで決まります。
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
食パンみたいな安全ピン。
しがみつく鳥の指輪。
どこでも芝生。
しょうゆのおにぎり。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
文字が生まれ、都市へと発展した。
今年もお世話になりました。
贈り物にアクセントを。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
陶器の加湿器。
木漏れ日の照明。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
物があることで機能する家具。
ふとんみたいな椅子。
変形五角形の包丁。
ほたてに込めたメッセージ。
トラックにモニターつけたら安全になった。
足の生えた照明は、街へと出かけます。