これはバッグです。
郵便屋さんのようなバッグです。
留め具のところが郵便マークのようになっています。
色は3色あります。
身体に添いやすい、やわらかい素材でできています。
内部には、封筒やハガキを仕分けしておけるような仕切りがありますよ。
ありがとうを貼る。
富士山ふもとでお茶ができたよ。
女神転生に出てきそうなライト
たまごの騎士。
どこでもわれもの注意。
麺がそびえ立つ。
ジッパーのついた本。
情報はこれくらい価値がある。
下処理されたトビウオのポーチ。
陶器が溶けたらどうなるのか。
お弁当に入っているアレ。
中間地点がある砂時計。
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
大容量なのにコンパクトな加湿器。
牛乳の雪だるま。
ポテトチップスのための道具
そろばんに乗る猫。
タイルのあるこたつ。
涙はガラスに閉じ込めた。
流れ星をリサイクル。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
まあるいカゴバッグ。
折り紙でメガネを拭こう。
ON/OFFできる!
割らない割り箸。
白ヤギさんに食べられちゃった。
週末は野生動物です。
輝く弥勒菩薩のポストカード。
闇属性のナイフ。
レモン味のうどん。
ノートのようなふせん。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
傘なら靴につきさして。
余計なでっぱりをなくしました。
トランクのようなヒーター。
耳の上で道路交通法。
スポンジってかさばるのよね。
フライソードを装備した!
富士山の氷で乾杯!
マンゴーかき氷って気持ちいいね。
トランプにはお金が入っている。
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
デジタル砂消し。
納豆びよよ~~んの快感。
柄が変わる腕時計。
飴をとろうとする猫。
待ち合わせは時計の下で。
凹んだグラス。
曲げたり戻したりできるお皿。
細部にいたるまで忠実に再現。
机はこうやって作られています。
ピンクのパンツにアイロンをかける。
うまい棒の仏様。
1秒で14発の輪ゴムが飛んでいく。
今日はしろくまの日。
文房具の紙袋。
壺から龍が飛び出した。
鶴を折ったら富士山ができた。
缶の時計。
印籠のような名刺入れ。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
浦島グループのタクシー。
芝生を持ち歩こう。
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
猫だって宇宙に行きたい。
太陽光を溜める照明。
たい焼きの説明付きポチ袋。
年季の入ったシェルフ
さんかく封筒
パン用まな板。
鉛筆を耳にさしたら音楽が流れる。
割れないグラス。
世界を立方体に切り取った。
ガムテープ。
猫のミニ原稿用紙。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
加湿の壺。
かばと絵を描く。
猫に手を入れてあったまろう。
ちょっと座るのにちょうどいい。
ニットのあかり
コンロでパンを焼く。