これは時計です。
ツバメが飛んでいます。
時計本体と鳥のセットです。
鳥を好きな位置に取り付けます。
羽ばたく時間。
今日も一日が始まります。
ゆらゆらゆれるスパイスケース。
囲碁する白と黒の猫。
今日は何のお酒を飲もうかな。
今夜は月が綺麗ですね。
板チョコのカード。
かまぼこが450枚。
バッグのような充電ケーブル。
アイスのように味噌を丸くする。
角煮まんじゅうに包まれて眠る。
レトロな業務用シール。
ポテチをポテチで封をする。
ダイアモンドの照明。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
七味は七に入れようね。
本の街並み。
ジェット機エンジンのような空気清浄機。
屋上に緑のある家。
へこむイス。
ギフトに「茶漬け」を贈ります。
靴を立体に重ねる。
おせんべいをかじる猫。
よく使う服が集まる。
シールのあんパン。
顔をのばす鳥。
ズボッと取り外せる水栽培。
コロコロの家。
誰だって楽器になれる。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
ぽってりした形がなんだか落ち着く。
洗濯物はサメの中に。
富士山を頭の上に。
ころころ、しゅたっ!
1年中使えるこたつ。
光がたまるガラス。
香水ビンの照明。
おや、スプーンが見当たらないぞ。
澄み切った鏡餅。
リング型時計
玄関の一部に溶け込む靴べら。
ナマケモノのネックレス。
脚のあるチロルチョコ。
そこをスマホ置き場にするという発想。
それはまるで回復薬。
ハグするアボカド。
たくましさに守られて今日も眠ります。
どこでも桜。
絵の具のようなチョコレート。
円周率が走る。
のこぎりなどの道具の付箋。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
どこでも映画館。
デザイン海苔。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
紙の向こうにある家。
ミスタードーナツの箱を再利用。
クリップが吸い込まれるくぼみ
お茶くみする猫。
コケの生えた仲良し羊。
月は、我が手中にある。
輝く阿修羅のポストカード。
冬の樹木の加湿器。
タオルで寿司。
ビールが宙に浮く。
猫と赤い公衆電話。
肉球あしあとサンダル
重なる収納ボックス。
クリーム猫とシフォンケーキ。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
タコを貼る。
アンティークな温湿度計
猫だって温泉でさっぱりしたい。
干し柿バター。
2階までチャリで来た。
サクッと香ばしい柴犬。
どこでもメモ。
9羽の蝶と、1匹の蜂の時計。
砂のギフトボックス。
黒電話と猫のメモ用紙。
折り紙でメガネを拭こう。
便利さはいつまでも変わらない。
文字が生まれ、都市へと発展した。
タイルのあるこたつ。
ねこの尻尾フォント。
ブリキのワイン。
世界を意識した時計。
蛇口が太ってたっていいじゃない。
モーモーティッシュになります。
曲げたり戻したりできるお皿。