これはお茶漬けです。
お茶漬けの最中(もなか)です。
お茶漬けの具が入っています。
割って、お湯を注ぎます。
お茶漬けになります。
あとのせサクサクにしたいなら、割った最中を最後にのせます。
ギフトに「CHAZUKE」を贈ります。
1秒で14発の輪ゴムが飛んでいく。
髪形の変わる消しゴム
イスは3倍になるんだよ。
ここは私がつかみます
きのこの針山。
倒れないタンブラー。
太陽光を溜める照明。
冬眠した熊に腰掛ける。
ちぎって使う旅の付箋。
印鑑をイレテクダサイ
2時間を持ち歩く。
私をどこにでも連れて行ってください。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
竹炭のキューブで消臭
デスクの上は工事中。
沈まないラグマット。
アンティークな温湿度計
風呂上り、足元に広がる竹林。
服は磁石でくっつける。
電球とクランプが出会った。
タオルハンガーに世界遺産があります。
ちょっと座るのにちょうどいい。
耳の上で道路交通法。
とけた電球。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
レモン味のうどん。
バズーカみたいな扇風機。
かまぼこが450枚。
コンクリートのりんご。
見えない本棚。
銭湯マグカップ。
削りくずが虹になる。
工具のペンケース。
クジラとティータイム。
星のペンダントライト。
香水ボトルのような加湿器。
指の上の神社
野菜の食器。
食パンの上で休むハト。
景色を見ながらお酒を飲もうよ。
なまけものにカギを預ける
斜めの植物。
折りたたみ扇風機。
場所を選ばず使える扇風機。
鉛筆を耳にさしたら音楽が流れる。
顔だけ出してスヤァ...。
餅のうつわで酒を呑む。
靴を立体に重ねる。
古い木箱に収納しよう。
自販機のある街角を演出できます。
ぺろぺろキャンディーのスプーン
銀河系は我が手中にあります。
人の顔をつかんで伸ばそう!
すっぱい消しゴム。
いびつな ちゃぶ台
正月の鉛筆。
本を置くと、「本」になる。
天然の木に鏡を埋め込んだ。
植物のためのクリスタル。
食卓に小魚を並べる。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
顔をのばす鳥。
天然の色鉛筆。
猫は水につけると曲がる。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
洗面器を立てることができるお風呂セット
ニットのあかり
私の部屋は、雲の上。
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
箸置きのあるお皿。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
お気に入りは枝に引っ掛ける。
そこをスマホ置き場にするという発想。
猫の雨やどり。
女神転生に出てきそうなライト
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
猫に手を入れてあったまろう。
曲げたり戻したりできるお皿。
スリムな速暖ヒーター。
葉っぱの中に森があったんだ。
びんのぶた。
ギュッと握って気持ちいい。
神様を持ち歩く。
チーズにメッセージ。
巨大なサクラクレパス。
文字が生まれ、都市へと発展した。
健康を気づかってくれるドクロ。
猫の肉球かまぼこ。
植物をのせたアルパカ。