これはお茶漬けです。
お茶漬けの最中(もなか)です。
お茶漬けの具が入っています。
割って、お湯を注ぎます。
お茶漬けになります。
あとのせサクサクにしたいなら、割った最中を最後にのせます。
ギフトに「CHAZUKE」を贈ります。
カギのスマホスタンド。
モグラに人気のレストラン。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
ちっちゃい公園に行こう!
小鳥と小枝の箸置き。
正月の鉛筆。
4種の猫の白封筒。
ビンに蛇口をつけてみた。
ヒュッと動いているライト
バンドエイドだって守られたい。
ほら、海の音がきこえるよ。
ふとんみたいな椅子。
やっと出会えたね。
コンセントが見当たらない部屋。
今日はしろくまの日。
マッチのようなふせん。
三角形の牛乳パック。
恐竜にSDカードをさす。
1枚づつ使いやすいサイズ。
きのこだと思ったら箸置きだった。
どこでもスケジュール!
お茶くみする猫。
くずはすぐには捨てないで。
香りのコマ回し。
木でできた、紙ではないメモ帳。
変形五角形の包丁。
本人が登場。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
かまぼこが450枚。
一日に何度会えるだろうか。
輝く大仏のポストカード。
泡にまみれたサンドイッチ。
アイスのように味噌を丸くする。
ちぎって使う旅の付箋。
海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。
2通りの使い方。
工事不要で暖炉のある暮らし。
おもちゃで遊ぶ猫の封筒。
シールのあんパン。
鉛筆を耳にさしたら音楽が流れる。
黒電話と猫のメモ用紙。
箸がはしりだす。
布団収納したら家族が増えました。
猫耳の腕時計。
持ち運べる博物館。
削りくずが虹になる。
と、私も前々から考えていた。
余計なものしかありません。
がるがるがるる。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
配送の人にかわいらしく伝えたい
箸を置いて、剣道しようよ!
ススでできた世界。
バズーカみたいな扇風機。
怪しい機械がやってきた!
植物をのせたアルパカ。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
富士山を頭の上に。
野菜のクレヨン。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
レトロな業務用シール。
くりーむパンを焼き上げました。
カギを車庫入れしといてね。
3時のおやつはプリンだよ 10点。
ちいさなりんご。
角煮まんじゅうに包まれて眠る。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
焼き鮭は本に挟む。
割れないグラス。
お弁当に入っているアレ。
クリップが吸い込まれるくぼみ
はじめまして。こけしマッチです。
タコを貼る。
今日は棚を傾けてみよう。
カワウソをぷにゅってしたい。
いつだってビールを持ち歩きたい!
囲碁する白と黒の猫。
今夜は月が綺麗ですね。
天井を見つめる扇風機。
すっぱい消しゴム。
フォークをつなげたら農機具になった。
七味は七に入れようね。
猫のミニミニ原稿用紙。
ただただチーズをとかしたい。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。