これはダンボール箱です。
宝箱のようなデザインです。
サイズは3種類あります。
Sサイズには「やくそう」(薬)など入れておきます。
Mサイズには呪文の書(書籍)、Lサイズにはよろい(服)など入れます。
部屋という名のダンジョンの奥のほうに置いておきましょう。
食卓に小魚を並べる。
ビスケットをはんぶんこしましょう 5点。
髪形の変わる消しゴム
そろばんに乗る猫。
木のおもちゃみたいな電源タップ。
挟んで照らすLEDライト。
パンの具になろうよ!
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
コップの流氷。
レトロな業務用シール。
砂の照明。
バニラ味の猫。
しっぽでスマホ操作する猫。
工具のペンケース。
空を勝手に切り取り屋。
4種の猫の白封筒。
傘は逆に閉じればいいんだった。
カメラのレンズで時間を計る。
くりーむパンを焼き上げました。
猫背を書く猫。
白ヤギさんに食べられちゃった。
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
傘なら靴につきさして。
デスクの上は工事中。
鳥とおでかけしよう。
富士山の氷で乾杯!
ちいさな目玉焼き。
猫は水につけると曲がる。
景色を見ながらパソコンしたいなら、これを置けばいいよ。
パン用まな板。
文鳥のおでん。
世界はヤドカリの背中にある。
デスクの周りはたいてい狭い。
しっぽのついたマグカップ。
余分なケーブルはキングコングに任せます。
細かいってレベルじゃない切り絵。
春の紅茶。
マンガからかいわれ大根が育つ。
パイナップルにジュースを注ぐ。
かぶるだけでみんなが優しくしてくれる。
指の上の神社
「Chaoちゅ~る」は「美味しいな」
お茶くみする猫。
かみなり雲のピリカラパルフェ。
目を回すかき氷器。
猫だって温泉でさっぱりしたい。
どこかに苔を出荷する。
Enterキーはハイキックで叩く。
気分は郵便屋さん
ねこの尻尾フォント。
液だれしない醤油差し。
キャラメルのようなひと粒石鹸
糸とうるしの箸置き
レトロな灯り。
蓄音機で眠る猫。
にっこり鉛筆。
晴れの日は、光エネルギーを変換しよう。
秘密は動物の中へ。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
壁にネッシーがいたよ!
ちいさい給料袋。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
座椅子にもベッドにもなるソファ。
文字が生まれ、都市へと発展した。
焼きたてパンのようなソファ。
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
マッチのようなふせん。
今日はしろくまの日。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
がるがるがるる。
銭湯マグカップ。
どこでも桜。
ジャムを塗るとありがトースト。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
輝く古典柄のポチ袋。
葉っぱのキーホルダー。
食パンの上で休むハト。
ちいさなベーコン。
糊のための洋服。
願いはありがたい雲にのせて。
富士山ふもとでお茶ができたよ。
紙の向こうにある家。
非常にシンプルな丸太の椅子。
竹炭のキューブで消臭
お散歩させて、苔亀を育てよう。
コンクリートのりんご。
針金に座る。