溶け出すグラス。
加湿の壺。
2通りの使い方。
ビンにつまった甘いあかり。
マッチのようなふせん。
たためる泡だて器。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
テーブルなら小指で持てるよ。
傘は逆に閉じればいいんだった。
ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。
8ギガバイトにはさまれる。
人の顔をつかんで伸ばそう!
リング型時計
もしものときには懐中電灯に。
それはまるで回復薬。
フリーマーケットで便利そう。
猫背を書く猫。
毎日逆さ富士。
猫のミニ原稿用紙。
会社のデスクでレタスを育てる。
チロルチョコは革のケースに入れる。
電源タップを折り曲げる。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
おしりしかないブタの貯金箱。
牛乳の雪だるま。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
ピクルスのアート。
革製のコード巻き。
ドット絵人間があらわれた!
かみなり雲のピリカラパルフェ。
古い木箱に収納しよう。
ありそうでなかったクリップ。
すっぽりかぶって使う枕。
電球とクランプが出会った。
箸置き・醤油皿になる富士山。
ほたてに込めたメッセージ。
顔だけ出してスヤァ...。
試験官の中のミニチュア建築。
お気に入りは枝に引っ掛ける。
彼の第一印象はクリップで決まります。
本人が登場。
残さず食べるよ。
気分は郵便屋さん
闇の鉛筆。
ニッポンのペロペロキャンディ。
猫に手を入れてあったまろう。
おさまりのいいカギ置き場。