これは小皿です。
以前紹介したこのお皿にピッタリおさまります。
大皿には醤油を入れ、小皿には薬味などをのせます。
箸置きとしても使えます。
収納にも便利です、
いろんな花が咲きました。
カップヌードル・うるし
革製のコード巻き。
金魚をなめると甘いんだよ。
コロコロの家。
会社のデスクでレタスを育てる。
ちょっと座るのにちょうどいい。
それはまるでモアイ地帯のよう。
ころころ、しゅたっ!
ガラスのリンゴのある生活。
パンが光ってる!
フリーマーケットで便利そう。
お弁当にひろがる草原。
しっかりとしたゴミ箱。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
電球のあたたかさを楽しむ。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
試験官の中のミニチュア建築。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
杉のトロフィー。
キーホルダーライター
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
もちもちのリラックマ。
横長のこたつ。
おにぎりの防御力を上げる。
レトロなビンのペンダントランプ。
仕事を終えたのでキツネになります。
いちょうのろうと。
ライオンのサッカーボール。
トイレの年輪
かまぼこが450枚。
SHIFTキーより小さい寿司。
週末は野生動物です。
レタスをちぎってメモを書く。
あうんのわんこ。
香りを装う。
どこでも映画館。
ごはんが光る。
どこでも光る電球。
今日から私のデスクはこたつになりました。
どうぶつがおにぎりを包む。
将棋はんこ
むちむちしたシール。
きのこだと思ったら箸置きだった。
おしゃれなお水。
満月の食卓。
星のペンダントライト。
アハハ。アハ、アハ、アハハグラス
お散歩させて、苔亀を育てよう。
タオルハンガーに世界遺産があります。
植木鉢に水のかたまりを置く。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
このサイズに、あなたの1年が詰まっています。
おじぞうにゃん
ひらがなの「あ」のガチャガチャ。
工業的なビンテージライト。
糊のための洋服。
専門店のようなかき氷。
冬の樹木の加湿器。
座れる絵
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
ジェット機エンジンのような空気清浄機。
炭は溶けるんだよ。
植物のためのクリスタル。
使うときだけフックが飛び出す。
フォークをつなげたら農機具になった。
転がすと、原稿用紙。
壁にでっかいピンをさす。
陶器の照明。
どこでも富士山。
イスを育ててみませんか?
つばめ柄のお皿。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
ノートって、なんだっけ。
ちぎって使う旅の付箋。
未来のファミコン。
小さなガラスの花瓶。
文鳥かがみもち。
願いはありがたい雲にのせて。
鳥かごの時計。
洗面器を立てることができるお風呂セット
水をこぼした照明。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
鉛筆に鉛筆を立てる。
野菜の食器。
さらにシンプルに。
しょうゆの花が咲く。