これは小皿です。
大きさはこのくらい。
花の形にくぼんでいます。
しょうゆを注ぐと花になります。
九谷焼のお皿です。
食卓にしょうゆの花が咲きます。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
タコを貼る。
無駄な電気は使わない。
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
年季の入ったシェルフ
どこでも映画館。
柄が変わる腕時計。
しがみつく鳥の指輪。
屋上に緑のある家。
マグカップをあそこに置けるぞ!
メタリックなレトロ扇風機。
これで傘は盗まれません。
かまぼこが450枚。
富士山に火が灯る。
丸太のクーラーボックス。
スマートフォン用プロジェクター。
フルーツの風を感じて。
木のホッチキス
ライオンのサッカーボール。
パソコンを与えたら姿勢が悪くなった。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
もしものときには懐中電灯に。
お魚を食べてお腹いっぱい。
自分の手をやさしい枕にする。
いつでも表彰。
転がすと、原稿用紙。
脚付きメイソンジャーの照明。
セメントブロックの磁石。
木目フレームの扇風機。
ピクルスのアート。
立体のペンケース。
やっと出会えたね。
どうしてもポスターを真っ直ぐに貼りたい。
傘は逆に閉じればいいんだった。
ミスタードーナツの箱を再利用。
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
森のTシャツには鹿のネックレス。
飛んだ回数が空中に現れるなわとび。
時の三角形。
レトロなビンのペンダントランプ。
ドアの向こうが見えるドアノブ。
アンティークトランクに座る。
砂の照明。
鐘のような照明。
遊ぶ昆布の猫。
あうんのわんこ。
桐箱に入った香りのシート。
猫が読書の邪魔をする。
この場所は誰にも渡さない。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
倒れないタンブラー。
おにぎりの防御力を上げる。
はんこの家。
どこでも光る電球。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
とりの背中にナッツを入れる。
カイロにセーターを着せよう。
本を置くと、「本」になる。
ドクロのチュッパチャップス。
万年筆の笑顔はあなどれない。
おしゃれなお水。
よく使う服が集まる。
データを処理する小さな工場。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
なまけものにカギを預ける
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
秘密のコロコロ。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
6つの帽子が入居中。
そこをスマホ置き場にするという発想。
鶴を折ったら富士山ができた。
森に入ると、光る丸太があったそうな。
水を注ぐトースター。
服は磁石でくっつける。
チョコのレゴブロック。
世界を立方体に切り取った。
コロンとした座椅子。
ブラインド専用のブラシ。
フルーツを簡単に入れられる。
カワウソをぷにゅってしたい。
箸がはしりだす。
オレンジジュースのちょうちょ。