これはゆでたまご入れです。
たまごの騎士です。
ゆでたまごなど、朝食用たまごが入ります。
伝説のスプーンを持っています。
朝食用のスプーンです。
食卓で護衛します。
今日は棚を傾けてみよう。
冬眠した熊に腰掛ける。
紙の向こうにある家。
ちいさいおじいぱん。
目立たないコートハンガー。
このサイズに、あなたの1年が詰まっています。
おじぞうにゃん
猫だって温泉でさっぱりしたい。
フリーマーケットで便利そう。
伝えたいことは花に書こう。
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
コロコロの家。
壺から龍が飛び出した。
と、私も前々から考えていた。
コロッケに火を灯して。
無駄のないコートハンガー。
指輪が回転するケース。
水やりしてる猫のメモ帳。
はんこの家。
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
眠る子犬のお皿。
自分の手が時計になる。
しょうゆの花が咲く。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
レトロな業務用シール。
集中したいときに座るイス。
塩をサラサラにする貝殻。
鳥かごの時計。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
ホタテを持ってるラッコのスプーン。
チロルチョコは革のケースに入れる。
割れないグラス。
ジッパーのついた本。
陶器のランプシェード。
バニラ味の猫。
球体の中の季節。
冷蔵庫からきのこが生えた。
大きいきのこと小さいきのこ。
小人です。よろしくお願いします。
数字の大きな夜行性。
輝く阿修羅のポストカード。
アンティークな温湿度計
タオルハンガーに世界遺産があります。
アンティークトランクに座る。
ビスケットをはんぶんこしましょう 5点。
からみあうお箸。
ススでできた世界。
シールのお肉。
首にはドーナツ。耳にはメロンパン。
ひらがなの「あ」のガチャガチャ。
音楽をわけるウサギ。
本に本でクリップします。
いちょうのろうと。
タイルのあるこたつ。
アヒル家族のお宅におじゃましまして。
フチが深いので包みやすい。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
おむすびをにぎる猫。
私と放電。
はがしやすいガムテープ
森の時計。
きのこだと思ったら箸置きだった。
柄が変わる腕時計。
テーブルなら小指で持てるよ。
小籠包って、あったかいね。
えびの説明付きポチ袋。
天井を見つめる扇風機。
本人が登場。
今夜は月が綺麗ですね。
このチューリップで書いて。
4つの数字があればいい。
お茶とお団子をいただく猫。
ちいさい給料袋。
デザイン海苔。
コケの生えた仲良し羊。
工具のペンケース。
キャンプで万力。
顔をのばす鳥。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
車を球体・正方形にする。
風船の照明。
万年筆の笑顔はあなどれない。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
マトリョーシカをモチーフにした加湿器。
石鹸が宙に浮く。
カップヌードルが好きな人でした。
物語は皿の上から始まった。
水に浮かぶ花
とろけないチーズ。
削りくずが虹になる。