これは消しゴムです。
チェコの文具メーカー KOH-I-NOOR(コヒノール)の消しゴムです
大きさはこのくらい。
大中小あります。
ぽってりとしています。
デスクに転がしておくといいでしょう。
栓抜きをすごくシンプルにした。
私の部屋は、雲の上。
伝えたいことは花に書こう。
景色を見ながらお酒を飲もうよ。
私をどこにでも連れて行ってください。
小人です。よろしくお願いします。
ひらがな「し」の家電です。
光がたまるガラス。
使える・飾れるサイドテーブル。
虹をつくる本。
かぶるだけでみんなが優しくしてくれる。
最新のねぐせ。
畳のお風呂ってあるんだよ。
ボーダー柄の茶碗。
靴の消しゴム。
ビンに込めた、大切なひとこと。
会社のデスクでレタスを育てる。
トイレにはダルマがいる。
どこでもスケジュール!
指輪が回転するケース。
文鳥のおでん。
鶴を折ったら富士山ができた。
植木鉢に水のかたまりを置く。
手のひらサイズの学級日誌。
猫背を書く猫。
ちっちゃい公園に行こう!
ハートのレモンティー。
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
宙に浮く石鹸。
本から得られる知識は甘い。
三角形の牛乳パック。
遊ぶ昆布の猫。
ガラスのようなお風呂イス。
絵の具のようなチョコレート。
ちいさい工作用紙。
猫が読書の邪魔をする。
カップヌードルが好きな人でした。
お魚狙う猫のポチ袋。
この場所は誰にも渡さない。
変形五角形の包丁。
はじめまして。こけしマッチです。
猫を飼っているならよく見るポーズ。
透明な本のおもり。
ビスケットをはんぶんこしましょう 5点。
デザイン海苔。
鉄の豚にお金を入れる。
ボタンのイス。
水をこぼした照明。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
天然石のマグネット。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
壁を前提としたコートハンガー。
どこでも荷札。
静かな木目の加湿器。
洗濯物はサメの中に。
ひらがなの「あ」のガチャガチャ。
そこをスマホ置き場にするという発想。
言葉は時に薬になる。
自宅でハンモック。
木のおもちゃみたいな電源タップ。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
おせんべいをかじる猫。
猫は水につけると曲がる。
日本の定規。
サッと気軽に使えるイス。
ゲームな食卓。
毎日逆さ富士。
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
バズーカみたいな扇風機。
香りのコマ回し。
ケーブルは磁石にくっつけておけばいい。
金魚のティーバッグ。
宝物は宝箱へ。
記念日まであと○日。
ニッポンのペロペロキャンディ。
印鑑をイレテクダサイ
ドイツ生まれの独特なピーラー。
缶の時計。
ちょっとした気持ちを丁寧に伝える。
とろけないチーズ。
あみあみのイス。
文字が生まれ、都市へと発展した。
贈り物にアクセントを。
チョコのレゴブロック。
時は羽ばたいた。
富士山に火が灯る。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
かまぼこが450枚。