これは紅茶のティーバッグです。
金魚の形です。
中に茶葉が入っています。
泳がせます。
紅茶の金魚になります。
お茶の花が開き、カラフルな金魚になります。
ローズウーロン茶、ルビー紅茶、キンセン茶の3種類あります。
金魚とティータイムを楽しみます。
箸を置いて、剣道しようよ!
竹炭のキューブで消臭
ランタンのようなヒーター。
削られた花が咲く。
トランクのようなヒーター。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
ススでできた世界。
IH対応の土鍋。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
U字型のにわとり。
明日の天気をこの目で見る。
壺から龍が飛び出した。
アンティークトランクに座る。
コロコロの家。
玄関の一部に溶け込む靴べら。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
ノートのようなふせん。
活き活きとした植物がそこにあります。
食卓に小魚を並べる。
言葉は時に薬になる。
工業的なビンテージライト。
工具のペンケース。
水の編み物。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
1年中使えるこたつ。
陶器が溶けたらどうなるのか。
女神転生に出てきそうなライト
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
小鳥の巣箱の時計。
カカッ!! くせものじゃ!
電球のあたたかさを楽しむ。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
革製のコード巻き。
たまごの騎士。
ガラスのリンゴのある生活。
今日は棚を傾けてみよう。
日本の定規。
本を置くと、「本」になる。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
秘密のコロコロ。
Enterキーはハイキックで叩く。
かばと絵を描く。
あうんのわんこ。
もちもちのリラックマ。
コーヒーの氷。
曲げたり戻したりできるお皿。
今年もお世話になりました
力士のポストカード。
どこでも気軽に「ぎょうざ」
自分で作る照明。
トイレにはダルマがいる。
干し柿バター。
金魚のティーバッグ。
おにぎりの防御力を上げる。
今夜は月が綺麗ですね。
ひよこクッキーの作り方
これで傘は盗まれません。
脚付きメイソンジャーの照明。
加湿の壺。
今日はしろくまの日。
怪しい機械がやってきた!
もちもちの文鳥。
コンロでパンを焼く。
しがみつく鳥の指輪。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
マトリョーシカをモチーフにした加湿器。
トイレの年輪
伝統のメロン
香水ボトルのような加湿器。
耳の上で道路交通法。
冷蔵庫からきのこが生えた。
猫耳の腕時計。
車のシートのような座椅子。
2通りの使い方。
首にはドーナツ。耳にはメロンパン。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
タイルのあるこたつ。
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
必要最低限のテープカッター。
宙に浮く石鹸。
柄が変わる腕時計。
吸い込まれる鉛筆。
今日は☆3つあげましょう。
どこでも野菜売り場。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
髪形の変わる消しゴム
フォークをつなげたら農機具になった。