これは紙コップホルダーです。
木と革でできています。
カップに巻きます。
ボタンを留めます。
できあがりです。
熱くありません。
バッグに忍ばせておきます。
ニッポンのペロペロキャンディ。
物語は皿の上から始まった。
竹の定規を貼ろう!
ぺろぺろキャンディーのスプーン
はさまれるのって気持ちいい。
ふんわりと咲くメッセージ
でかいクリップ!
くりーむパンを焼き上げました。
涙はガラスに閉じ込めた。
ピンクのパンツにアイロンをかける。
蚊取り線香を持ち歩こう。
レトロな食卓。
壁から木が生えた。
だんごの説明付きポチ袋。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
お箸をつくろう!
車に乗った猫のポチ袋。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
木のトランプで遊ぼう。
木漏れ日の照明。
かたむくグラス。
家具に猫の靴下をはかせよう。
飲み物の色になるだるま。
バンドエイドだって守られたい。
しっとりとした小鳥。
光るイヤホン。
枠が時をつくる
球体の中の季節。
吸い込まれる鉛筆。
言葉は時に薬になる。
ちいさいおじいぱん。
猫を飼っているならよく見るポーズ。
顔をのばす鳥。
たわしとしても使えます。
神様を持ち歩く。
宝物は宝箱へ。
ナマケモノのネックレス。
コップのふち大根。
冬の樹木の加湿器。
仕事を終えたのでキツネになります。
石ころを探してつくる、紙の指輪。
どこでも富士山。
はっぱのうちわ。
デスクの上は工事中。
「取扱注意」なマスキングテープ。
活き活きとした植物がそこにあります。
木でできたハンバーガー。
公園の歩道が天の川になる。
ガラスの家にようこそ。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
おでかけに連れてってよう。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
石鹸が宙に浮く。
ボーダー柄の茶碗。
ころころ、しゅたっ!
私の部屋は、雲の上。
陶器のランプシェード。
車を球体・正方形にする。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
フォークをつなげたら農機具になった。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
えびの説明付きポチ袋。
すっぽりかぶって使う枕。
箸置きのあるお皿。
板チョコのカード。
葉っぱのキーホルダー。
ちょっとした気持ちを丁寧に伝える。
歳の数だけ火を灯すカード。
砂のギフトボックス。
マンガからかいわれ大根が育つ。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
アイスクリームのようなランプ。
お知らせがあります!
天然の木に鏡を埋め込んだ。
ぽってりしたスツール
どこでも映画館。
縦置きの蚊取り線香。
大容量なのにコンパクトな加湿器。
コロンとした座椅子。
やはりピンセットでつまむのか。
ダイアモンドの照明。
文字は原稿用紙を飛び出していった。
ライオンのバッグ。
フルーツの風を感じて。
雪だるまを運ぶ。