これはグラスです。
パイナップルをモチーフにしています。
サイズは2種類あります。
Sサイズはこれくらい。
Lサイズはこれくらいです。
やはりジュースを入れるのが似合います。
逆さにすると、よりパイナップル感が増します。
トロピカルなジュースを楽しむためのグラスです。
レモン味のうどん。
足元におばけがいる
ミルクのお皿
跳べなかった思い出は、跳び箱の奥に。
フルーツを簡単に入れられる。
吸い込まれる鉛筆。
人の顔をつかんで伸ばそう!
急須の上には急須がある。
どんな雨の日でも、輝きを。
何度も使えるあみあみ。
銀河系は我が手中にあります。
トイレにはダルマがいる。
文字は原稿用紙を飛び出していった。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
それはまるでモアイ地帯のよう。
みかんにはそれぞれ顔がある。
眠る子犬のお皿。
炭は溶けるんだよ。
なまけものにカギを預ける
へこむイス。
未来のファミコン。
竹炭のキューブで消臭
文字が生まれ、都市へと発展した。
目玉焼きを背負う。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
宇宙の果てまで飛んでけメジャー。
焼きたてパンのようなソファ。
栓抜きをすごくシンプルにした。
かまぼこが450枚。
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
水をこぼした照明。
おせんべいをかじる猫。
ふとんみたいな椅子。
太古の歴史から小物を取り出します。
封筒にチャック。
浮いてるテーブル。
ボタンのイス。
陶器の加湿器。
この場所は誰にも渡さない。
春の紅茶。
野菜のクレヨン。
メッセージを書いたらシャツをたたもう。
キャラメルのようなひと粒石鹸
コケの生えた仲良し羊。
今日は何のお酒を飲もうかな。
屋上に緑のある家。
猫の雨やどり。
がるがるがるる。
おや、スプーンが見当たらないぞ。
わびさびの和菓子。
神様を持ち歩く。
バターの悩みが解決しました。
口の中で崩れるキャラメル。
さんかく封筒
指輪に中にある世界。
車のシートのような座椅子。
2通りの使い方。
見せたいほうき。
葉っぱの中に森があったんだ。
本から得られる知識は甘い。
うまい棒の仏様。
チョコのレゴブロック。
スリムな速暖ヒーター。
水に浮かぶ花
虹をつくる本。
古い木箱に収納しよう。
世界はヤドカリの背中にある。
銭湯マグカップ。
灯かりの浮き玉。
麺がそびえ立つ。
森のTシャツには鹿のネックレス。
クリップが吸い込まれるくぼみ
レトロな灯り。
アンティークな救急箱。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
はっぱのうちわ。
澄み切った鏡餅。
あなたの帰りを待っています。
パソコンを与えたら姿勢が悪くなった。
ひらがなの「あ」のガチャガチャ。
雲のビールを飲もう。
ふくらませる充電ライト。
メタリックなレトロ扇風機。
丸太のクーラーボックス。
スタバで一人焼肉。
ピクルスのアート。