これはグラスです。
パイナップルをモチーフにしています。
サイズは2種類あります。
Sサイズはこれくらい。
Lサイズはこれくらいです。
やはりジュースを入れるのが似合います。
逆さにすると、よりパイナップル感が増します。
トロピカルなジュースを楽しむためのグラスです。
ちぎって使う旅の付箋。
おしりしかないブタの貯金箱。
あのマジックペンの消しゴム。
壁を前提としたコートハンガー。
のこぎりなどの道具の付箋。
水をこぼした照明。
困った時にこの筒をあけるんじゃよ。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
星のランプ。
浮いてるテーブル。
澄み切った鏡餅。
もちもちの文鳥。
文房具を集めよう。
猫とストーブとランプのカード。
世界を立方体に切り取った。
クリーム猫とシフォンケーキ。
跳べなかった思い出は、跳び箱の奥に。
ポテチをポテチで封をする。
陶器のランプシェード。
水の編み物。
どこでもプリンター。
植木鉢に水のかたまりを置く。
「やくそう」をしまうのにちょうどいい。
ビンに蛇口をつけてみた。
洋書は座れるし収納もできる。
変形五角形の包丁。
ミルクのお皿
溶け出すグラス。
自分で作る照明。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
カップヌードルが好きな人でした。
陶器の加湿器。
柄が変わる腕時計。
ありがとうを貼る。
今年もお世話になりました
あの用紙だ!とピンときたら、あなたはその道のプロなのです。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
2時間を持ち歩く。
ソーラー充電するキューブライト。
ゆらゆらゆれるスパイスケース。
それはまるでモアイ地帯のよう。
長さを測ると猫の年齢が分かる。
ズボッと取り外せる水栽培。
クイズ 小人deドン!正解は「しょうが」
猫に手を入れてあったまろう。
沈まないラグマット。
森に入ると、光る丸太があったそうな。
ON/OFFできる!
イタリア産カホーは寝てお待ち下さい。
涙はガラスに閉じ込めた。
納豆びよよ~~んの快感。
余計なでっぱりをなくしました。
フォルムを見せるLED電球。
みかんにはそれぞれ顔がある。
本棚にしまえるイス。
くずはすぐには捨てないで。
ここは私がつかみます
ガラスの家にようこそ。
ひのきの加湿器。
天然の色鉛筆。
足の生えた照明は、街へと出かけます。
12個のQRコード占い。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
銀河系は我が手中にあります。
岩の中で寝る。
受賞作品が商品化。
レトロな灯り。
想像力のきっかけ。
猫は水につけると曲がる。
木でできた、紙ではないメモ帳。
部屋の隅っこにつけるドア。
自分の手をやさしい枕にする。
巨大なサクラクレパス。
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
お気に入りは枝に引っ掛ける。
正月の鉛筆。
車に乗った猫のポチ袋。
遊ぶ昆布の猫。
アンティークな救急箱。
リング型時計
輝く古典柄のポチ袋。
セメントブロックの磁石。
黒電話と猫のメモ用紙。
透明な本のおもり。
電球のでかい照明。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
パンの具になろうよ!