これは加湿器です。
大きさはこれくらい。
コップに入れます。電源はUSBを使います。
リボンのボタンを押すと、加湿が始まります。
ツメがついているので、コップのフチで安定します。
コップやマグカップで使えます。
消臭する植物。
2通りの使い方。
スマートフォン用プロジェクター。
右手にはお金をはさむ。
コンセントが見当たらない部屋。
服は磁石でくっつける。
木の中に靴をしまおう。
おさまりのいいカギ置き場。
しょうゆのおにぎり。
ふんわりした印象にする時計。
自分の手が時計になる。
ポテトチップスのための道具
正月の鉛筆。
はさまれるのって気持ちいい。
デスクの周りはたいてい狭い。
耳にシマナガエがとまります。
カイロにセーターを着せよう。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
かまぼこが450枚。
ころころ、しゅたっ!
パイナップルの葉がニョキニョキ育ちます。
レトロな食卓。
取っ手のついた調味料入れ。
ボーダー柄の茶碗。
Tシャツがとろけてきた
ハートのレモンティー。
手のひら黒板。
ダウンジャケットのルームシューズ。
今日はしろくまの日。
曲げたり戻したりできるお皿。
ここは私がつかみます
金魚をなめると甘いんだよ。
お弁当にひろがる草原。
いびつな ちゃぶ台
麺がそびえ立つ。
サッと気軽に使えるイス。
洗面器を立てることができるお風呂セット
シンプルになじむ照明。
印籠のような名刺入れ。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
香りのコマ回し。
収納付きのサイドテーブル。
おだんごかな?文鳥でした!
木目フレームの扇風機。
太古の歴史から小物を取り出します。
糸とうるしの箸置き
巨大なサクラクレパス。
ファブリーズ置き場。
重ねられるワイングラス。
パンが光ってる!
トイレの年輪
やはりピンセットでつまむのか。
神様を持ち歩く。
折り紙でメガネを拭こう。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
景色を見ながらパソコンしたいなら、これを置けばいいよ。
フォルムを見せるLED電球。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
残さず食べるよ。
変形五角形の包丁。
コンロでパンを焼く。
待ち合わせは時計の下で。
段差のある時計
水に浮かぶ花
浮いてるテーブル。
枝のスプーン。
鳥とおでかけしよう。
くずはすぐには捨てないで。
板チョコのカード。
ミスタードーナツの箱を再利用。
自分専用の冷蔵庫。
いつだってフランスパン。
森の鏡。
ビンにつまった甘いあかり。
ノートのようなふせん。
指輪に中にある世界。
草のボールペン。
集中したいときに座るイス。
竹の定規を貼ろう!
急須の上には急須がある。
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
日本酒を浴びるシロクマの熊五郎。
もこもこスマホ
公園の歩道が天の川になる。
芝生を持ち歩こう。