これはプランターです。
四角形のプランターです。
これは底面。
置くと斜めになります。
植物を配置します。
ちょっと変わったレイアウトになります。
繋ぎ目に隙間がある場合があるので、使うには工夫が必要です。
小さい植物やミニ盆栽を置いてみましょう。
三角形の牛乳パック。
肉球あしあとサンダル
たわしとしても使えます。
でかい鉛筆。
おしゃれなお水。
おむすびをにぎる猫。
猫が読書の邪魔をする。
さんかく封筒
木でできた、紙ではないメモ帳。
あのマジックペンの消しゴム。
封筒にチャック。
ランタンのようなヒーター。
コップのふち大根。
コーヒーの氷。
おでんクッキー。
ちょっとした隙間を森にする。
雲の上のごちそう。
恐竜にSDカードをさす。
お茶とお団子をいただく猫。
必要最低限のテープカッター。
ニッポンのペロペロキャンディ。
ぽってりした形がなんだか落ち着く。
クリップが吸い込まれるくぼみ
収納付きのサイドテーブル。
わびさびの和菓子。
フリーマーケットで便利そう。
かまぼこが450枚。
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
やっと出会えたね。
家具に猫の靴下をはかせよう。
ポテチをポテチで封をする。
壁を前提としたコートハンガー。
ふとんみたいな椅子。
割れないグラス。
これで傘は盗まれません。
円周率が走る。
竹の定規を貼ろう!
ハートのレモンティー。
9羽の蝶と、1匹の蜂の時計。
今日は何のお酒を飲もうかな。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
ひよこクッキーの作り方
猫とストーブとランプのカード。
玄関の一部に溶け込む靴べら。
スポンジってベッドになるんだよ。
レトロな業務用シール。
猫だって温泉でさっぱりしたい。
陶器の加湿器。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
靴が浮いたように見える。
香水ビンの照明。
自分専用の冷蔵庫。
どこでも折曲厳禁。
大きいきのこと小さいきのこ。
机はこうやって作られています。
チョコのレゴブロック。
IH対応の土鍋。
言葉は時に薬になる。
遊ぶ昆布の猫。
泡にまみれたサンドイッチ。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
陶器とグラスの水栽培。
バズーカみたいな扇風機。
葉っぱの中に森があったんだ。
チョコレートみたいな炭。
なまけものにカギを預ける
しっかりとしたゴミ箱。
立体のペンケース。
クジラとティータイム。
牛乳の雪だるま。
指の上の神社
毎日逆さ富士。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
かみなり雲のピリカラパルフェ。
時計でのんびり寝る猫。
森の鏡。
削られた花が咲く。
ガラスの家にようこそ。
ビンに込めた、大切なひとこと。
2時間を持ち歩く。
光る牛乳。
クリーム猫とシフォンケーキ。
ふくらませる充電ライト。
びんのぶた。
がるがるがるる。
コロンとした座椅子。
革のバッグでスイカを運ぶ。
小さなガラスの花瓶。
会社のデスクでレタスを育てる。