これはボトルと手紙のセットです。
ビンの中に、紙と革のタグが入っています。
柄付きの紙と、メッセージ用の繊細な紙です。
外紙の柄はいろいろあります。
メッセージを書いて、ビンにしまいます。
素朴なメッセージを届けます。
屋上に緑のある家。
何度も使えるあみあみ。
試験官の中のミニチュア建築。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
斜めの植物。
急須の上には急須がある。
それはまるでモアイ地帯のよう。
4つの数字があればいい。
灯かりの浮き玉。
コップでブクブクする猫。
A4サイズの板状水筒。
スマートフォン用プロジェクター。
時計付きの加湿器。
ふとんみたいな椅子。
レトロな業務用シール。
誰だって楽器になれる。
動物の背中にある小さな世界。
本人が登場。
香水ビンの照明。
ひらがなの「あ」のガチャガチャ。
ここにノートが12冊ある。
もしものときには懐中電灯に。
香りを装う。
星のランプ。
消臭する植物。
今日から私のデスクはこたつになりました。
文字が生まれ、都市へと発展した。
おもちゃで遊ぶ猫の封筒。
干し柿バター。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
いつでも表彰。
無駄のないキーリング。
「Chaoちゅ~る」は「美味しいな」
秘密は動物の中へ。
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
彼の第一印象はクリップで決まります。
ふんわりと咲くメッセージ
のこぎりなどの道具の付箋。
コロンとした座椅子。
顔をのばす鳥。
金魚のティーバッグ。
健康を気づかってくれるドクロ。
ボーダー柄の茶碗。
糊のための洋服。
光るイヤホン。
リボンを結んだノート。
ライオンのバッグ。
チロルチョコは革のケースに入れる。
そこをスマホ置き場にするという発想。
雲の上のごちそう。
活き活きとした植物がそこにあります。
肉球あしあとサンダル
猫だって温泉でさっぱりしたい。
花のシャワー。
板チョコのカード。
くずはすぐには捨てないで。
ガムテープ。
ビンに蛇口をつけてみた。
部屋の雰囲気を変えてくれる。
フチが深いので包みやすい。
磁性流体のデジタル時計。
とぼけたまな板
首にはドーナツ。耳にはメロンパン。
ポテトチップスのための道具
1ヶ月、文鳥のぶんちゃんをよろしくね!
言葉は時に薬になる。
お魚を食べてお腹いっぱい。
無駄な電気は使わない。
Enterキーはハイキックで叩く。
天才現る。
デスクの周りはたいてい狭い。
怪しい機械がやってきた!
昔の女神転生みたい。
おしゃれな模様の折り紙
ふかふか昆布で体を拭こう。
願いはありがたい雲にのせて。
猫が読書の邪魔をする。
箸がはしりだす。
おっ!あるぞっ!いいのかな?
手のひらサイズの学級日誌。
ちいさい賞与袋。
ひよこモッツの作り方。
輝く古典柄のポチ袋。
浮遊するスイッチ。