これは製氷器です。
氷の上の動物を作ることができます。
容器はシリコン製です。
流氷をイメージしています。
だんだんと溶けていきます。
その姿は、はかなくもあります。
電球の中にはシャンデリア。
森のTシャツには鹿のネックレス。
木目フレームの扇風機。
馬で来た方に。
目立たないコートハンガー。
水やりしてる猫のメモ帳。
栓抜きをすごくシンプルにした。
円周率が走る。
鳥とおでかけしよう。
とぼけた家具たち。
海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。
コップでブクブクする猫。
銀河系は我が手中にあります。
パン用まな板。
必要最低限のテープカッター。
ちょっとした気持ちを丁寧に伝える。
ここは私がつかみます
年季の入ったシェルフ
もしものときには懐中電灯に。
長さを測ると猫の年齢が分かる。
松茸にお湯をそそぐとおしるこ。
淡いビールがたくさん。
砂の照明。
ちょっとした隙間を森にする。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
ふすまを開くと差込口がある。
かたむくグラス。
ドクロのチュッパチャップス。
洋書は座れるし収納もできる。
2階までチャリで来た。
やはりピンセットでつまむのか。
カバンの中からハムスター。
技術者のように電気をつける。
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
3時のおやつはプリンだよ 10点。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
晴れの日は、光エネルギーを変換しよう。
お箸をつかんでくれる!
4種の猫の白封筒。
レトロな業務用シール。
針金に座る。
1ヶ月、文鳥のぶんちゃんをよろしくね!
伝えたいことは花に書こう。
時は羽ばたいた。
風呂上り、足元に広がる竹林。
チョコレートみたいな炭。
富士山のペーパーホルダー。
今日はしろくまの日。
曲げたり戻したりできるお皿。
竹の定規を貼ろう!
鉛筆に鉛筆を立てる。
印鑑をイレテクダサイ
陶器のランプシェード。
時計でのんびり寝る猫。
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
布団収納したら家族が増えました。
足元におばけがいる
気分は郵便屋さん
猫とストーブとランプのカード。
アヒル家族のお宅におじゃましまして。
マッチのようなふせん。
満月の食卓。
ここにノートが12冊ある。
しょうゆのおにぎり。
自分で作る照明。
2時間を持ち歩く。
柄が変わる腕時計。
パンが光ってる!
いちょうのろうと。
耳にシマナガエがとまります。
とけた電球。
ノスタルジックなレトロヒーター。
アンティークトランクに座る。
とろけないチーズ。
日本酒を浴びるシロクマの熊五郎。
紙のように薄くて軽い、木の食器。
指輪が回転するケース。
マトリョーシカをモチーフにした加湿器。
貯金する猫。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
おなか空いてくる。
カカッ!! くせものじゃ!
レトロな食卓。
座れる絵
おにぎりの防御力を上げる。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。