これは製氷器です。
氷の上の動物を作ることができます。
容器はシリコン製です。
流氷をイメージしています。
だんだんと溶けていきます。
その姿は、はかなくもあります。
とけた電球。
大容量なのにコンパクトな加湿器。
巻物のペンケース。
コケの生えた仲良し羊。
割らない割り箸。
メタリックなレトロ扇風機。
イタリア産カホーは寝てお待ち下さい。
身体測定してる猫の茶封筒。
残さず食べるよ。
猫が読書の邪魔をする。
マッチのようなふせん。
どこでもわれもの注意。
巨大なサクラクレパス。
挟んで照らすLEDライト。
フォークをつなげたら農機具になった。
箸置きのあるお皿。
1年中使えるこたつ。
とろけないチーズ。
バズーカみたいな扇風機。
猫の肉球かまぼこ。
涙はガラスに閉じ込めた。
カップヌードルが好きな人でした。
クイズ 小人deドン!正解は「しょうが」
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
竹の定規を貼ろう!
秘密のコロコロ。
マインクラフトまねき猫。
手のひら黒板。
一日に何度会えるだろうか。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
板チョコのカード。
専門店のようなかき氷。
1年がつながっているスケジュール手帳。
キャンプで万力。
どこでも折曲厳禁。
場所を選ばず使える扇風機。
それはまるで回復薬。
香りの鯉のぼり。
木でできた、紙ではないメモ帳。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
動物の背中にある小さな世界。
フレーフレー!応援中!
しっかりとしたゴミ箱。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
ライオンのサッカーボール。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
輝く観音のポストカード。
三角形の牛乳パック。
机はこうやって作られています。
バターの悩みが解決しました。
封筒にチャック。
食パンの上で休むハト。
跳べなかった思い出は、跳び箱の奥に。
もしものときには懐中電灯に。
「Chaoちゅ~る」は「美味しいな」
やっと出会えたね。
吸い込まれる鉛筆。
傘が翼を休めます。
焼き鮭は本に挟む。
ピクルスのアート。
お魚狙う猫のポチ袋。
陶器に座ろう。
メッセージはいわしにのせて。
おにぎりの防御力を上げる。
これで傘は盗まれません。
花のシャワー。
使うと見えてくる富士山。
公園の歩道が天の川になる。
無骨に丁寧に爪をつくる。
切れ味のよいクジラ
どこでも富士山。
私と放電。
ギュッとねじってグラスを運ぶ。
えびの説明付きポチ袋。
どこでもプリンター。
ふかふか昆布で体を拭こう。
長さを測ると猫の年齢が分かる。
脚のあるチロルチョコ。
ペンの家。
無駄な電気は使わない。
植物のためのクリスタル。
黒電話と猫のメモ用紙。
ちっちゃい公園に行こう!