これはふせんです。
ひとことの言葉が、のし風になっています。
名前を書いて、そっと貼っておきます。
ちょっとした気持ちが、丁寧に伝わります。
台紙を折りたたんで収納できます。
小さい差し入れなどに貼ってあるとうれしいです。
陶器が溶けたらどうなるのか。
牛乳の雪だるま。
鉛筆につかまって猫がくるくる。
どこかに苔を出荷する。
ギュッと握って気持ちいい。
天然木の本立て。
ランタンのようなヒーター。
焼きたてパンのようなソファ。
今日は何のお酒を飲もうかな。
困った時にこの筒をあけるんじゃよ。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
ライオンのバッグ。
自分専用の冷蔵庫。
キャンプで万力。
沈まないラグマット。
何度も使えるあみあみ。
マスクをした猫のポチ袋。
透明な本のおもり。
たたむとバラになる傘。
おさまりのいいカギ置き場。
フリーマーケットで便利そう。
自販機のある街角を演出できます。
今日はしろくまの日。
はがしやすいガムテープ
香りのコマ回し。
1枚づつ使いやすいサイズ。
木の中に靴をしまおう。
カカッ!! くせものじゃ!
扇風機でツバメが飛ぶ。
コケの生えた仲良し羊。
貯金する猫。
水に浮かぶ花
電球のでかい照明。
サッと気軽に使えるイス。
くりーむパンを焼き上げました。
コップのふち大根。
動物の背中にある小さな世界。
木でできたハンバーガー。
水やりしてる猫のメモ帳。
ズボッと取り外せる水栽培。
マトリョーシカをモチーフにした加湿器。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
はちみつのためのビン。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
灯かりの浮き玉。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
クリップが吸い込まれるくぼみ
プリングルスうすしお鉄道。
デジタル砂消し。
板チョコのカード。
自分の手が時計になる。
メタリックなレトロ扇風機。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
輝く大仏のポストカード。
壁にでっかいピンをさす。
風呂上り、足元に広がる竹林。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
ピクルスのアート。
ただただチーズをとかしたい。
どこでも光る電球。
足元におばけがいる
おにぎりの防御力を上げる。
猫と唐草模様。
ほくほくのペンケース。
使うときだけフックが飛び出す。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
洋書は座れるし収納もできる。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
浮遊するスイッチ。
輝く弥勒菩薩のポストカード。
チョコレートみたいな炭。
しょうゆの花にぴったり小皿。
脚のあるチロルチョコ。
甘い輝き。
天井を見つめる扇風機。
壺から龍が飛び出した。
ペンの家。
パン用まな板。
公園の歩道が天の川になる。
折り紙でメガネを拭こう。
かぶるだけでみんなが優しくしてくれる。
ボールペンでリズムを刻む。
靴の消しゴム。
チロルチョコは革のケースに入れる。
毎日逆さ富士。
ハートのレモンティー。
車に乗った猫のポチ袋。
木でできた、紙ではないメモ帳。