これはふせんです。
ひとことの言葉が、のし風になっています。
名前を書いて、そっと貼っておきます。
ちょっとした気持ちが、丁寧に伝わります。
台紙を折りたたんで収納できます。
小さい差し入れなどに貼ってあるとうれしいです。
ポテトチップスのための道具
もしものときには懐中電灯に。
クリーム猫とシフォンケーキ。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
猫と唐草模様。
髪形の変わる消しゴム
必要最低限のテープカッター。
三角形の牛乳パック。
どこでも折曲厳禁。
洋書は座れるし収納もできる。
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
レトロな業務用シール。
ちいさなクロワッサン。
割れないグラス。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
たためる泡だて器。
ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。
デザイン海苔。
ススでできた世界。
ミスタードーナツの箱を再利用。
陶器のランプシェード。
シンプルになじむ照明。
家具に猫の靴下をはかせよう。
情報はこれくらい価値がある。
湿気を逃してカビ防止。
銭湯マグカップ。
飴をとろうとする猫。
組み合わせて楽しむ収納ラック。
外側は熱さも冷たさも知らない。
クイズ 小人deドン!正解は「しょうが」
天井を見つめる扇風機。
おだんごかな?文鳥でした!
お魚狙う猫のポチ袋。
ページの隅に富士山があった。
レトロな灯り。
洗面器を立てることができるお風呂セット
どこでも映画館。
かばと絵を描く。
毎日逆さ富士。
ほら、海の音がきこえるよ。
288個の時計で時間を知らせる。
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
倒れないタンブラー。
シールの餃子。
ゆらゆらゆれるスパイスケース。
車のシートのような座椅子。
ここにノートが12冊ある。
とぼけたカバのスタンプ。
図書館のようなカード。
この場所は誰にも渡さない。
タオルで寿司。
モーモーティッシュになります。
糊のための洋服。
白ヤギさんに食べられちゃった。
猫は水につけると曲がる。
このチューリップで書いて。
私と放電。
焼き鮭は本に挟む。
いびつな ちゃぶ台
沈まないラグマット。
浮遊するスイッチ。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
正月の鉛筆。
爆弾バッグ。
木のトランプで遊ぼう。
砂のギフトボックス。
それはまるで回復薬。
ほたてに込めたメッセージ。
ほほえむネジとドライバー。
桐箱に入った香りのシート。
はんこの家。
おしゃれなお水。
とぼけた家具たち。
満月しるこ、星屑ゼリー、土星アイス。
ひらがな「し」の家電です。
おっ!あるぞっ!いいのかな?
淡いビールがたくさん。
2通りの使い方。
結晶の形で天気を想う。
コロッケに火を灯して。
草のボールペン。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
クネクネの傘。