これは枕です。
布でできた、やわらか素材です。
手につけます。
まくらになります。
肘をついた、ちょっと寝にもやさしいです。
腕の部分につけます。
しっかりとした枕になります。
これと机があれば、快眠空間のできあがりです。
ミニサイズの封筒。
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
クイックルワイパーをわざと重くする。
ハンガーとともに育つ。
健康を気づかってくれるドクロ。
「取扱注意」なマスキングテープ。
凹んだグラス。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
ON/OFFできる!
タコを貼る。
洗濯物はサメの中に。
挟んで照らすLEDライト。
ヒュッと動いているライト
海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。
木と革のスタバ。
カカッ!! くせものじゃ!
最新のねぐせ。
蛍光灯をたくさん吊るしてみたらサイバー空間になった。
本に本でクリップします。
雪だるまを運ぶ。
2時間を持ち歩く。
情報はこれくらい価値がある。
アイスクリームのようなランプ。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
座れる絵
このチューリップで書いて。
しょうゆの花が咲く。
専門店のようなかき氷。
ドクロのチュッパチャップス。
小さなガラスの花瓶。
細かいってレベルじゃない切り絵。
でかいクリップ!
のこぎりなどの道具の付箋。
森の鏡。
涙はガラスに閉じ込めた。
ライオンのバッグ。
森のTシャツには鹿のネックレス。
遊ぶ昆布の猫。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
蚊取り線香を持ち歩こう。
ティッシュの存在感をうすくする。
かたむくグラス。
足元におばけがいる
三角形の牛乳パック。
余分なケーブルはキングコングに任せます。
自分の手が時計になる。
昔の女神転生みたい。
ふすまを開くと差込口がある。
杉のトロフィー。
植物をのせたアルパカ。
そこをスマホ置き場にするという発想。
横長のこたつ。
ねぎにメッセージを添える。
春の紅茶。
クリップが吸い込まれるくぼみ
輝く弥勒菩薩のポストカード。
世界を意識した時計。
どこでも折曲厳禁。
テーブルなら小指で持てるよ。
場所を選ばず使える扇風機。
蓄音機で眠る猫。
岩の中で寝る。
図書館のようなカード。
レトロな業務用シール。
と、私も前々から考えていた。
さんかく封筒
困った時にこの筒をあけるんじゃよ。
フライソードを装備した!
光がたまるガラス。
どこでも映画館。
枝のスプーン。
ただただチーズをとかしたい。
星を作るパン屋さん。
食パンの上で休むハト。
もしものときには懐中電灯に。
水の編み物。
電球のでかい照明。
竹炭のキューブで消臭
天然の木に鏡を埋め込んだ。
球体の中の季節。
贈り物にアクセントを。
重ねられるワイングラス。
現在時刻を書いて消す時計。
扇風機でツバメが飛ぶ。
革製のコード巻き。
いつだってビールを持ち歩きたい!
数字の大きな夜行性。