これは枕です。
布でできた、やわらか素材です。
手につけます。
まくらになります。
肘をついた、ちょっと寝にもやさしいです。
腕の部分につけます。
しっかりとした枕になります。
これと机があれば、快眠空間のできあがりです。
ちょっとした隙間を森にする。
ちぎって使う旅の付箋。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
動物の背中にある小さな世界。
火を使わない蚊取り線香。
鉛筆に鉛筆を立てる。
文鳥かがみもち。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
クイックルワイパーをわざと重くする。
ニットのあかり
球体の中の季節。
ひらがなの箸置き。
秘密は動物の中へ。
扇風機は本棚にしまう。
ちいさなたまごトースト。
壁がめくれた照明。
集中したいときに座るイス。
竹炭のキューブで消臭
かみなり雲のピリカラパルフェ。
ちいさなクロワッサン。
使うと見えてくる富士山。
サッと気軽に使えるイス。
革製のコード巻き。
残さず食べるよ。
おしゃれな模様の折り紙
顔をのばす鳥。
最強の都こんぶ。
切れ味のよいクジラ
淡いビールがたくさん。
ふすまを開くと差込口がある。
困った時にこの筒をあけるんじゃよ。
カメだって着替えたい。
ページの隅に富士山があった。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
専門店のようなかき氷。
外側は熱さも冷たさも知らない。
ビンに込めた、大切なひとこと。
余分なケーブルはキングコングに任せます。
ソーラー充電するキューブライト。
フルーツを簡単に入れられる。
最新のねぐせ。
透明な本のおもり。
どこでもプリンター。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
すごく風通しが良さそう。
猫と赤い公衆電話。
塩をサラサラにする貝殻。
傘は逆に閉じればいいんだった。
砂の照明。
ちいさなバナナ。
ドット絵人間があらわれた!
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
餅のうつわで酒を呑む。
ちいさなベーコン。
ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。
段差のある時計
かばと絵を描く。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
週末は野生動物です。
波模様のレトロデザイン。
干し柿バター。
飛んだ回数が空中に現れるなわとび。
伝えたいことは花に書こう。
猫が読書の邪魔をする。
葉っぱのキーホルダー。
空を勝手に切り取り屋。
フルーツの風を感じて。
春の紅茶。
かたむくグラス。
小さな文豪。
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
大きいきのこと小さいきのこ。
お茶くみする猫。
むちむちしたシール。
配送の人にかわいらしく伝えたい
きのこの針山。
ジャムを塗るとありがトースト。
晴れの日は、光エネルギーを変換しよう。
きのこだと思ったら箸置きだった。
アンティークな温湿度計
急須の上には急須がある。
猫は水につけると曲がる。
液だれしない醤油差し。
右手にはお金をはさむ。
「取扱注意」なマスキングテープ。
バズーカみたいな扇風機。