これはぐいのみ(おちょこ)です。
鏡餅の形です。
みかんをよけます。
ひっくり返します。
ぐいのみになります。
みかんは迷子にならないよう、近くに置いておきましょう、
おなか空いてくる。
こぼしちゃった!でもサッと使えます。
ON/OFFできる!
ちいさい賞与袋。
カラーガラスとミルクガラスの組み合わせ。
4つの数字があればいい。
近くで見れば、その真意にハッとさせられる。鳩だけに。
本の街並み。
ギュッとねじってグラスを運ぶ。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
天才現る。
マッチのようなふせん。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
レタスをちぎってメモを書く。
缶を削れば開けやすい。
ありがとうを貼る。
しっぽのついたマグカップ。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
富士山ふもとでお茶ができたよ。
今夜は月が綺麗ですね。
願いはありがたい雲にのせて。
なまけものにカギを預ける
輝く観音のポストカード。
輝く古典柄のポチ袋。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
クジラとティータイム。
木の中に靴をしまおう。
チーズにメッセージ。
きのこの針山。
中間地点がある砂時計。
闇属性のナイフ。
耳の上で道路交通法。
カップヌードルが好きな人でした。
にっこり鉛筆。
香りを装う。
8ギガバイトにはさまれる。
倒れないタンブラー。
甘い輝き。
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
ほこりのかたまり。
レトロな業務用シール。
富士山のペーパーホルダー。
森に入ると、光る丸太があったそうな。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
無駄のないキーリング。
ボタンのイス。
キャラメルのようなひと粒石鹸
鐘のような照明。
たわしとしても使えます。
何度も使えるあみあみ。
ページの隅に富士山があった。
とぼけた家具たち。
縦置きの蚊取り線香。
よく使う服が集まる。
電球の中にはシャンデリア。
シールのあんパン。
自分の手をやさしい枕にする。
サボテンの温室。
タコを貼る。
IH対応の土鍋。
もこもこスマホ
会社のデスクでレタスを育てる。
2通りの使い方。
ありそうでなかったクリップ。
洗濯物はサメの中に。
さらにシンプルに。
お魚狙う猫のポチ袋。
キーホルダーライター
ふすまを開くと差込口がある。
傘が翼を休めます。
U字型のにわとり。
明日の天気をこの目で見る。
切手にバックドロップを決める。
ここは私がつかみます
車を球体・正方形にする。
鳩はつまようじでできている。
ちいさな3連ハム。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
1年がつながっているスケジュール手帳。
今年もお世話になりました。
小さいケーキも一緒に焼こう。
ごはんが光る。
傘は逆に閉じればいいんだった。
アンティークな温湿度計
タオルハンガーに世界遺産があります。