これは芳香剤です。
牛乳瓶に入っています。
桜の香りと、天竺葵の香りです。
フタがしてあります。
香りは2ヶ月ほどもちます。だんだんと芳香剤が減っていきます。
使用後のビンは、花器やペン立てとして使えます。
アイスクリームのようなランプ。
部屋の隅っこにつけるドア。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
葉っぱの中に森があったんだ。
ねこの尻尾フォント。
パン用まな板。
神様を持ち歩く。
本格サラミにメモをする。
何度も使えるあみあみ。
水やりしてる猫のメモ帳。
ジッパーのついた本。
絵の具のようなチョコレート。
車のシートのような座椅子。
仕事を終えたのでキツネになります。
2時間を持ち歩く。
Enterキーはハイキックで叩く。
ON/OFFできる!
秘密は動物の中へ。
針金に座る。
浮遊するスイッチ。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
車に乗った猫のポチ袋。
ビンにつまった甘いあかり。
森の時計。
だんごの説明付きポチ袋。
静かな木目の加湿器。
今日はしろくまの日。
ふんわりした印象にする時計。
トラックにモニターつけたら安全になった。
でかいクリップ!
缶を削れば開けやすい。
サボテンの温室。
コーヒーの氷。
身体測定してる猫の茶封筒。
ボタンのイス。
時は羽ばたいた。
パンが光ってる!
森のTシャツには鹿のネックレス。
未来のファミコン。
IH対応の土鍋。
鳩はつまようじでできている。
自分で作る照明。
マインクラフトまねき猫。
壁にネッシーがいたよ!
木のおもちゃみたいな電源タップ。
沈まないラグマット。
ボールペンでリズムを刻む。
電球とクランプが出会った。
やっと出会えたね。
必要最低限のテープカッター。
扇風機でツバメが飛ぶ。
スリムでシンプルな木製照明。
くずはすぐには捨てないで。
文字が生まれ、都市へと発展した。
納豆びよよ~~んの快感。
指輪に中にある世界。
ほたてに込めたメッセージ。
屋上に緑のある家。
たたむとバラになる傘。
貯金する猫。
洗濯物はサメの中に。
パイナップルの葉がニョキニョキ育ちます。
壁を前提としたコートハンガー。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
鳥とおでかけしよう。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
ホタテを持ってるラッコのスプーン。
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
カギを車庫入れしといてね。
秘密のコロコロ。
ノートのようなふせん。
日本の定規。
ごはんが光る。
SHIFTキーより小さい寿司。
蚊取りの壺。
ころころ、しゅたっ!
タコを貼る。
フチが深いので包みやすい。
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
えびの説明付きポチ袋。
文鳥かがみもち。
箸置きのあるお皿。
紙のように薄くて軽い、木の食器。
世界はヤドカリの背中にある。
デジタルと伝統の融合です。
使うときだけフックが飛び出す。