これはしおりです。
おいしそうな鮭です。
食品サンプル職人の手作りです。
これは目玉焼き。
使うとこうなります。
これはベーコン。
なんだか美味しそうです。
海苔は、パッと見では通常のしおりに見えます。
でもやっぱり、これは海苔です。
ブラインド専用のブラシ。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
今年もお世話になりました
ちょっとした隙間を森にする。
食卓に小魚を並べる。
メッセージを書いたらシャツをたたもう。
不死身のイス。
部屋の角を有効活用。
チョコレートみたいな炭。
ススでできた世界。
扇風機は本棚にしまう。
とぼけたまな板
文字はマヨネーズで消す。
はがしやすいガムテープ
削りくずが虹になる。
静かな木目の加湿器。
フルーツの風を感じて。
石ころを探してつくる、紙の指輪。
Enterキーはハイキックで叩く。
糊のための洋服。
カバンの中からハムスター。
大きいきのこと小さいきのこ。
食パン1枚でつくれるパンダ。
猫が読書の邪魔をする。
太古の歴史から小物を取り出します。
光がたまるガラス。
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
牛乳の雪だるま。
ぽってりした形がなんだか落ち着く。
おさまりのいいカギ置き場。
自販機のある街角を演出できます。
天井を見つめる扇風機。
鐘のような照明。
レトロな灯り。
はんこ鉄道へようこそ。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
昔の女神転生みたい。
洋書は座れるし収納もできる。
ダウンジャケットのルームシューズ。
秘密のコロコロ。
栓抜きをすごくシンプルにした。
紐の時計。長さは1.2kmある。
人の顔をつかんで伸ばそう!
がるがるがるる。
目玉焼きを背負う。
会社のデスクでレタスを育てる。
猫の秘密基地テーブル。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
ミスタードーナツの箱を再利用。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
あのアイススプーンが高級に。
年季の入ったシェルフ
あなたの帰りを待っています。
持ち運べる博物館。
レトロ袋に何を入れよう。
そこをスマホ置き場にするという発想。
目立たないコートハンガー。
壁を前提としたコートハンガー。
ありそうでなかったクリップ。
葉っぱの中に森があったんだ。
たまごの騎士。
バナナを振ると塩が出る。
箸置き・醤油皿になる富士山。
柄が変わる腕時計。
天然木の本立て。
デジタル砂消し。
ふくらませる充電ライト。
ハンガーとともに育つ。
ふわふわポストカードを買いました。
トランプにはお金が入っている。
丸太のクーラーボックス。
靴の消しゴム。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
今日は何のお酒を飲もうかな。
竹炭のキューブで消臭
雲の上のごちそう。
受賞作品が商品化。
銀河系は我が手中にあります。
砂の照明。
文鳥かがみもち。
サクッと香ばしい柴犬。
岩の中で寝る。
ちぎって使う旅の付箋。
加湿の壺。
4つの数字があればいい。
ひよこクッキーの作り方
春の紅茶。
森のTシャツには鹿のネックレス。