これはチェアです。
あみあみのチェアです。
座るとこんな感じ。
網の部分がおしりを包みます。
ハンモック用のロープであみこんであります。
色は他に、黒と
白があります。
使わない時は畳んでおけます。
どんなおしりでもフィットします。
ドクロのチュッパチャップス。
あの用紙だ!とピンときたら、あなたはその道のプロなのです。
ほたてに込めたメッセージ。
はさまれるのって気持ちいい。
文鳥のおでん。
コップでブクブクする猫。
このチューリップで書いて。
時計でのんびり寝る猫。
しがみつくハリネズミ。
鉛筆削りロボ
この場所は誰にも渡さない。
牛乳の雪だるま。
ありそうでなかったクリップ。
4種の猫の白封筒。
ちいさい賞与袋。
フォルムを見せるLED電球。
蛍光灯をたくさん吊るしてみたらサイバー空間になった。
横長のこたつ。
脚付きメイソンジャーの照明。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
太古の歴史から小物を取り出します。
天然木の本立て。
どこでも芝生。
ケーブルは磁石にくっつけておけばいい。
結晶の形で天気を想う。
革のバッグでスイカを運ぶ。
鉛筆を耳にさしたら音楽が流れる。
削られた花が咲く。
どこでも映画館。
海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。
ドアの向こうが見えるドアノブ。
ジッパーのついた本。
秘密のコロコロ。
宇宙の果てまで飛んでけメジャー。
チーズにメッセージ。
香りを装う。
女神転生に出てきそうなライト
不死身のイス。
どこでも気軽に「ぎょうざ」
正月の鉛筆。
さらにシンプルに。
世界を意識した時計。
コンロでパンを焼く。
伝統のメロン
8ギガバイトにはさまれる。
縦置きの蚊取り線香。
髪形の変わる消しゴム
毎日逆さ富士。
2時間を持ち歩く。
レトロな業務用シール。
物があることで機能する家具。
サッと気軽に使えるイス。
葉っぱのキーホルダー。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
黒電話と猫のメモ用紙。
ライオンのサッカーボール。
あなたの帰りを待っています。
変形五角形の包丁。
余計なでっぱりをなくしました。
パイナップルの葉がニョキニョキ育ちます。
缶を削れば開けやすい。
バズーカみたいな扇風機。
ちいさなベーコン。
ランタンのようなヒーター。
使わないときは隠しておけるワゴン。
中間地点がある砂時計。
カカッ!! くせものじゃ!
電球のあたたかさを楽しむ。
余分なケーブルはキングコングに任せます。
いちょうのろうと。
ズボッと取り外せる水栽培。
ひよこモッツの作り方。
みかんタワーと猫こたつ。
冬眠した熊に腰掛ける。
工具のペンケース。
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
デジタル砂消し。
海の底から雲の上まで。
レトロなのに未来感がある。
いつだってビールを持ち歩きたい!
植物のためのクリスタル。
あみあみのイス。
今日は☆3つあげましょう。
木でできたハンバーガー。
おでかけに連れてってよう。
情報はこれくらい価値がある。
猫が読書の邪魔をする。
いつだってフランスパン。
ON/OFFできる!