これは照明です。
大きさはこのくらい。
存在感のある、わりと大きな電球です。
交換電球あります。
電球の透明感が空間に溶け込みます。
素朴な照明です。
もしものときには懐中電灯に。
浮いてるテーブル。
スタバで一人焼肉。
すごく風通しが良さそう。
デジタル砂消し。
たたむとバラになる傘。
富士山ふもとでお茶ができたよ。
とぼけたカバのスタンプ。
余分なケーブルはキングコングに任せます。
バターの悩みが解決しました。
しっぽでスマホ操作する猫。
活き活きとした植物がそこにあります。
焼き鮭は本に挟む。
とろけないチーズ。
ビンに蛇口をつけてみた。
富士山のペーパーホルダー。
壁に象がやってきた!
水に浮かぶ花
猫に手を入れてあったまろう。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
はっぱのうちわ。
右手にはお金をはさむ。
ケーブルは磁石にくっつけておけばいい。
クイックルワイパーをわざと重くする。
アンティークな温湿度計
おさまりのいいカギ置き場。
部屋の雰囲気を変えてくれる。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
曲げたり戻したりできるお皿。
玄関の一部に溶け込む靴べら。
なまけものにカギを預ける
外側は熱さも冷たさも知らない。
小鳥のいる容器。
カカッ!! くせものじゃ!
光る牛乳。
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
ビンにつまった甘いあかり。
植物のためのクリスタル。
さんかく封筒
電球とクランプが出会った。
1秒で14発の輪ゴムが飛んでいく。
のこぎりなどの道具の付箋。
鉛筆を耳にさしたら音楽が流れる。
肉球あしあとサンダル
ナマケモノのネックレス。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
フルーツの風を感じて。
糊のための洋服。
引き出しのあるローテーブル。
無駄のないコートハンガー。
今年もお世話になりました。
時をつかさどる球体。
部屋に馬を置いてみないか
木漏れ日の照明。
クーラーボックスに座る。
ズボッと取り外せる水栽培。
よく使う服が集まる。
缶を削れば開けやすい。
ガムテープ。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
家具に猫の靴下をはかせよう。
ここは私がつかみます
森の鏡。
景色を見ながらパソコンしたいなら、これを置けばいいよ。
未来のファミコン。
ハートのレモンティー。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
どこでも映画館。
リボンを結んだノート。
将棋はんこ
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
炭は溶けるんだよ。
宇宙の果てまで飛んでけメジャー。
加湿の壺。
レトロ袋に何を入れよう。
星のペンダントライト。
コーヒーの氷。
伝えたいことは花に書こう。
正月の鉛筆。
フリーマーケットで便利そう。
食パンみたいな安全ピン。
わびさびの和菓子。
言葉は時に薬になる。
挟んで照らすLEDライト。
水のプランター。
今年もお世話になりました