これは紙袋です。
名刺サイズのカードと比較するとこれくらい。
昔からある文具のデザインがバッグになりました。
同じ文具をバッグに入れてみたり。
これはそのまま「おどうぐばこ」として使えそうです。
顔だけ出してスヤァ...。
専門店のようなかき氷。
見えない本棚。
顔をのばす鳥。
マッチのようなふせん。
香りを装う。
今日はしろくまの日。
USBの家。
しょうゆのおにぎり。
お弁当にひろがる草原。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
無駄な電気は使わない。
おしゃれな模様の折り紙
輝く阿修羅のポストカード。
それはまるで回復薬。
鐘のような照明。
のこぎりなどの道具の付箋。
4種の猫の白封筒。
無駄のないキーリング。
かまぼこが450枚。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
2階までチャリで来た。
縦置きの蚊取り線香。
本棚に水を収納できる。
眠る子犬のお皿。
どこでも芝生。
ON/OFFできる!
馬で来た方に。
スリムな速暖ヒーター。
もこもこスマホ
チョコのレゴブロック。
はちみつのためのビン。
数字の大きな夜行性。
座れる絵
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
パンの具になろうよ!
キャンプで万力。
クリップが吸い込まれるくぼみ
ふかふか昆布で体を拭こう。
場所を選ばず使える扇風機。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
本棚にしまえるイス。
折り紙でメガネを拭こう。
本を置くと、「本」になる。
しっとりとした小鳥。
ガラスの中には庭がある。
蚊取り線香を持ち歩こう。
デジタル砂消し。
マグカップをあそこに置けるぞ!
アイスのように味噌を丸くする。
松茸にお湯をそそぐとおしるこ。
もちもちの文鳥。
うまい棒の仏様。
異空間で食事しよう。
伝えたいことは花に書こう。
世界はヤドカリの背中にある。
ハードディスクのようなUSBメモリ。
それはまるでモアイ地帯のよう。
何度も使えるあみあみ。
部屋の角を有効活用。
1枚づつ使いやすいサイズ。
レトロな業務用シール。
レモン味のうどん。
おしりしかないブタの貯金箱。
鶴を折ったら富士山ができた。
鳥かごの時計。
本の街並み。
洗濯物はサメの中に。
ほら、海の音がきこえるよ。
ギフトに「茶漬け」を贈ります。
だんごの説明付きポチ袋。
満月しるこ、星屑ゼリー、土星アイス。
最新のねぐせ。
力士のポストカード。
1年中使えるこたつ。
本に本でクリップします。
週末は野生動物です。
パンが光ってる!
カップヌードル・うるし
砂のギフトボックス。
スマートフォン用プロジェクター。
モーモーティッシュになります。
すごく風通しが良さそう。
革のバッグでスイカを運ぶ。