これは紙袋です。
名刺サイズのカードと比較するとこれくらい。
昔からある文具のデザインがバッグになりました。
同じ文具をバッグに入れてみたり。
これはそのまま「おどうぐばこ」として使えそうです。
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
甘い輝き。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
切り株のペン立て。
毎日逆さ富士。
バッグのような充電ケーブル。
竹のグラス
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
ブラインド専用のブラシ。
ライオンのバッグ。
ありそうでなかったクリップ。
銭湯マグカップ。
それはまるでモアイ地帯のよう。
しがみつく鳥の指輪。
時計付きの加湿器。
たい焼きの説明付きポチ袋。
ノスタルジックなレトロヒーター。
鳥かごの時計。
秘密は動物の中へ。
箸置き・醤油皿になる富士山。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
仕事を終えたのでキツネになります。
フォークをつなげたら農機具になった。
陶器が溶けたらどうなるのか。
世界を立方体に切り取った。
消臭する植物。
1秒で14発の輪ゴムが飛んでいく。
マッチのようなふせん。
電球のあたたかさを楽しむ。
時計でのんびり寝る猫。
今日は何のお酒を飲もうかな。
ページの隅に富士山があった。
天然の色鉛筆。
もしものときには懐中電灯に。
自宅でハンモック。
陶器とグラスの水栽培。
陶器の照明。
自販機のある街角を演出できます。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
石ころを探してつくる、紙の指輪。
はさまれるのって気持ちいい。
USBの家。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
アンティークな温湿度計
年季の入ったシェルフ
スポンジってベッドになるんだよ。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
黒電話と猫のメモ用紙。
ちょっとした気持ちを丁寧に伝える。
壁に象がやってきた!
髪形の変わる消しゴム
間取り図で混ぜるマドラー
箸はくじらの背中に。
肉球あしあとサンダル
今日から私のデスクはこたつになりました。
フォルムを見せるLED電球。
カワウソをぷにゅってしたい。
木でできた、紙ではないメモ帳。
ニットのあかり
サボテンの温室。
はがしやすいガムテープ
結晶の形で天気を想う。
おさまりのいいカギ置き場。
切手にバックドロップを決める。
春の紅茶。
ちいさな目玉焼き。
未来のファミコン。
カイロにセーターを着せよう。
フライソードを装備した!
トランクのようなヒーター。
風船の照明。
最新のねぐせ。
ほこりのかたまり。
シールの餃子。
星を作るパン屋さん。
明日の天気をこの目で見る。
ちいさいおじいぱん。
恐竜にSDカードをさす。
ピクルスのアート。
アハハ。アハ、アハ、アハハグラス
折りたたみ扇風機。
きのこの針山。
ドクロのチュッパチャップス。
トランプにはお金が入っている。
干し柿バター。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。