これは紙袋です。
名刺サイズのカードと比較するとこれくらい。
昔からある文具のデザインがバッグになりました。
同じ文具をバッグに入れてみたり。
これはそのまま「おどうぐばこ」として使えそうです。
リボンを結んだノート。
猫のミニミニ原稿用紙。
アハハ。アハ、アハ、アハハグラス
とんこつラーメンで汗を拭きます。
今年もお世話になりました
ぺろぺろキャンディーのスプーン
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
将棋はんこ
印籠のような名刺入れ。
最新のねぐせ。
削りくずが虹になる。
集中したいときに座るイス。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
スリムな速暖ヒーター。
バズーカみたいな扇風機。
ビンに蛇口をつけてみた。
神様を持ち歩く。
持ち運べる博物館。
どうしてもポスターを真っ直ぐに貼りたい。
肉球あしあとサンダル
机はこうやって作られています。
栓抜きをすごくシンプルにした。
水をこぼした照明。
タオルで寿司。
首にはドーナツ。耳にはメロンパン。
絵の具のようなチョコレート。
革のリボン。
どうぶつがおにぎりを包む。
どこでもスケジュール!
時計付きの加湿器。
マインクラフトまねき猫。
レトロな業務用シール。
ヒュッと動いているライト
食パンみたいな安全ピン。
銭湯マグカップ。
フルーツの風を感じて。
おしゃれなお水。
ほほえむネジとドライバー。
しょうゆの花が咲く。
香りを装う。
細かいってレベルじゃない切り絵。
パイナップルの葉がニョキニョキ育ちます。
スタバで一人焼肉。
もこもこスマホ
輝く古典柄のポチ袋。
眠る子犬のお皿。
杉のトロフィー。
どこでも映画館。
牛乳の雪だるま。
ビールが宙に浮く。
目を回すかき氷器。
一日に何度会えるだろうか。
泡にまみれたサンドイッチ。
えびの説明付きポチ袋。
箸はくじらの背中に。
鐘のような照明。
日本酒を浴びるシロクマの熊五郎。
ちょっと座るのにちょうどいい。
ありそうでなかったクリップ。
鉛筆削りロボ
秘密は動物の中へ。
壁にネッシーがいたよ!
脚のあるチロルチョコ。
ピクルスのアート。
宝物は宝箱へ。
異空間で食事しよう。
文字はマヨネーズで消す。
もしものときには懐中電灯に。
フライソードを装備した!
誰だって楽器になれる。
さんかく封筒
カメだって着替えたい。
ボーダー柄の茶碗。
マンガからかいわれ大根が育つ。
壺から龍が飛び出した。
浮き輪のクッション。
どこでも富士山。
猫が入ったショルダーバッグ。
闇属性のナイフ。
沈まないラグマット。
人の顔をつかんで伸ばそう!
フリーマーケットで便利そう。
消臭する植物。
おむすびをにぎる猫。