これはチェストです。
大きさはこのくらい。
地層の模様です。
古生代・中生代・新生代と分かれています。
引き出しの中には、古代生物の化石があります。
太古の歴史から小物を取り出します。
ケーブルは磁石にくっつけておけばいい。
焼きたてパンのようなソファ。
フライソードを装備した!
ジッパーのついた本。
ちいさなベーコン。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
レモン味のうどん。
はちみつのためのビン。
スリムでシンプルな木製照明。
涙はガラスに閉じ込めた。
カップヌードル・うるし
文字が生まれ、都市へと発展した。
指輪が回転するケース。
コロンとした座椅子。
扇風機は本棚にしまう。
鳩はつまようじでできている。
飲み物の色になるだるま。
コップの流氷。
どこでも荷札。
小さな文豪。
闇の鉛筆。
草のボールペン。
猫耳の腕時計。
ぽってりした形がなんだか落ち着く。
シールの餃子。
文字は原稿用紙を飛び出していった。
A4サイズの板状水筒。
割らない割り箸。
森の鏡。
蓄音機で眠る猫。
スタバで一人焼肉。
栓抜きをすごくシンプルにした。
石ころを探してつくる、紙の指輪。
ペンの家。
糸とうるしの箸置き
もしものときには懐中電灯に。
近くで見れば、その真意にハッとさせられる。鳩だけに。
物があることで機能する家具。
この場所は誰にも渡さない。
カーテンをちょっとだけ開いておきたい。
チーズにメッセージ。
加湿の壺。
6つの帽子が入居中。
一日に何度会えるだろうか。
跳べなかった思い出は、跳び箱の奥に。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
いつだってビールを持ち歩きたい!
自分専用の冷蔵庫。
鳥かごの時計。
リング型時計
受賞作品が商品化。
私をどこにでも連れて行ってください。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
波模様のレトロデザイン。
缶の時計。
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
サボテンの温室。
お知らせがあります!
へこむイス。
耳にシマナガエがとまります。
折りたたみも入る傘立て。
猫に手を入れてあったまろう。
壁にでっかいピンをさす。
葉っぱの中に森があったんだ。
むちむちしたシール。
割れないグラス。
海の底から雲の上まで。
陶器の照明。
クネクネの傘。
ガラスの家にようこそ。
水に浮かぶ花
ちぎって使う旅の付箋。
小鳥の巣箱の時計。
ちいさい賞与袋。
灯かりの浮き玉。
立体のペンケース。
「取扱注意」なマスキングテープ。
それはまるで回復薬。
ハートのレモンティー。
本棚に水を収納できる。
沈まないラグマット。
オレンジジュースのちょうちょ。
今日は☆3つあげましょう。
闇属性のナイフ。