これはチェストです。
大きさはこのくらい。
地層の模様です。
古生代・中生代・新生代と分かれています。
引き出しの中には、古代生物の化石があります。
太古の歴史から小物を取り出します。
座れる絵
コップの流氷。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
缶を削れば開けやすい。
枠が時をつくる
晴れの日は、光エネルギーを変換しよう。
このサイズに、あなたの1年が詰まっています。
食パン1枚でつくれるパンダ。
ありそうでなかったクリップ。
蛇口が太ってたっていいじゃない。
猫の肉球かまぼこ。
余計なでっぱりをなくしました。
不死身のイス。
昔の女神転生みたい。
タオルで寿司。
クイックルワイパーをわざと重くする。
文鳥かがみもち。
お茶くみする猫。
見せたいほうき。
とけた電球。
ナマケモノのネックレス。
気がつくと、森の中にいたんだ。
冬眠した熊に腰掛ける。
水の編み物。
いちょうのろうと。
ちいさなクロワッサン。
ベーコンで手を洗おう!
おでんクッキー。
ポテトチップスのための道具
天然の色鉛筆。
テーブルなら小指で持てるよ。
ニットのあかり
マッチのようなふせん。
浦島グループのタクシー。
レトロな業務用シール。
月は、我が手中にある。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
飴をとろうとする猫。
自分の手が時計になる。
机はこうやって作られています。
チロルチョコは革のケースに入れる。
宇宙の果てまで飛んでけメジャー。
枠の中で個性を出すガラス。
洗濯物はサメの中に。
しがみつくハリネズミ。
涙はガラスに閉じ込めた。
ほこりのかたまり。
のこぎりなどの道具の付箋。
間取り図で混ぜるマドラー
はがしやすいガムテープ
切り株のペン立て。
富士山に火が灯る。
くりーむパンを焼き上げました。
車に乗った猫のポチ袋。
ちょっとした隙間を森にする。
プリングルスうすしお鉄道。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
ふんわりした印象にする時計。
おむすびをにぎる猫。
毎日逆さ富士。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
水をこぼした照明。
身体測定してる猫の茶封筒。
サボテンの温室。
見えない本棚。
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
顔だけ出してスヤァ...。
伝えたいことは花に書こう。
甘い輝き。
猫耳の腕時計。
イタリア産カホーは寝てお待ち下さい。
小鳥のいる容器。
とぼけた家具たち。
ちいさなベーコン。
おしりしかないブタの貯金箱。
まあるいカゴバッグ。
小鳥と小枝の箸置き。
ケーブルは磁石にくっつけておけばいい。
ピクルスのアート。
私の部屋は、雲の上。
でかい鉛筆。
野菜のクレヨン。
猫は水につけると曲がる。
さらにシンプルに。
電源タップを折り曲げる。