これはマスキングテープです。
宅配便っぽい柄です。
「取扱注意」「折曲厳禁」「われもの注意」「水ぬれ注意」の4種類です。
小さく切って
このように使えます。
ビーッと貼ってもよいです。
車のシートのような座椅子。
今日は昼寝すると決めました!
中間地点がある砂時計。
うまい棒の仏様。
マッチのようなふせん。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
小鳥の巣箱の時計。
身体測定してる猫の茶封筒。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
磁性流体のデジタル時計。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
しょうゆの花が咲く。
鶴を折ったら富士山ができた。
と、私も前々から考えていた。
木でできた、紙ではないメモ帳。
逆さ動物の靴べら。
自分の手をやさしい枕にする。
ひのきの加湿器。
冬眠した熊に腰掛ける。
ホタテを持ってるラッコのスプーン。
紙の向こうにある家。
湿気を逃してカビ防止。
家具に猫の靴下をはかせよう。
天然石のマグネット。
手のひら黒板。
香りの鯉のぼり。
金魚をなめると甘いんだよ。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
記念日まであと○日。
宇宙の果てまで飛んでけメジャー。
パイナップルにジュースを注ぐ。
くじらのホチキス。
待ち合わせは時計の下で。
鉛筆に鉛筆を立てる。
USBの家。
扇風機でツバメが飛ぶ。
サッと気軽に使えるイス。
蛍光灯をたくさん吊るしてみたらサイバー空間になった。
たまごの騎士。
文房具を集めよう。
のこぎりなどの道具の付箋。
野菜の食器。
私と放電。
今夜は月が綺麗ですね。
折りたたみ扇風機。
いつだってフランスパン。
缶を削れば開けやすい。
ふすまを開くと差込口がある。
急須の上には急須がある。
スポンジってベッドになるんだよ。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
電球の中にはシャンデリア。
タオルハンガーに世界遺産があります。
ヒュッと動いているライト
吸い込まれる鉛筆。
テトラポッドに花をさす。
斜めの植物。
おだんごかな?文鳥でした!
コンロでパンを焼く。
浦島グループのタクシー。
ビールの泡立つポチ袋。
かまぼこが450枚。
ビンにつまった甘いあかり。
三角形の牛乳パック。
座れる絵
細かいってレベルじゃない切り絵。
闇属性のナイフ。
光るイヤホン。
天井を見つめる扇風機。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
フチが深いので包みやすい。
無駄のないコートハンガー。
飛んだ回数が空中に現れるなわとび。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
フルーツの風を感じて。
哲学を感じた。
星のランプ。
漢字1文字でメッセージを伝える。
香水ビンの照明。
日本酒を浴びるシロクマの熊五郎。
天然の色鉛筆。
春の紅茶。
大容量なのにコンパクトな加湿器。
人の顔をつかんで伸ばそう!