これはイスです。
バッグ付きのイスです。
大きさはこのくらい。
座ることが出来ます。
バッグの中は保冷ボックスになっています。
飲み物を冷やして、お出かけ先で活躍します。
折りたたむとこうなります。
バッグにはカゴ風のプリントがされています。
バッグは外すことも出来ます。
必要最低限のテープカッター。
切れ味のよいクジラ
とりの背中にナッツを入れる。
急須の上には急須がある。
IH対応の土鍋。
アイスクリームのようなランプ。
どこでもプリンター。
曲げたり戻したりできるお皿。
この場所は誰にも渡さない。
万年筆の笑顔はあなどれない。
蛇口が太ってたっていいじゃない。
ススでできた世界。
現在時刻を書いて消す時計。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
ぽってりしたスツール
ちいさい賞与袋。
歳の数だけ火を灯すカード。
ビンにつまった甘いあかり。
鳥かごの時計。
バンドエイドだって守られたい。
近くで見れば、その真意にハッとさせられる。鳩だけに。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
組み合わせて楽しむ収納ラック。
透明な本のおもり。
「Chaoちゅ~る」は「美味しいな」
冷蔵庫に横置きしたい。
日本の定規。
光る牛乳。
私をどこにでも連れて行ってください。
すごく風通しが良さそう。
たい焼きの説明付きポチ袋。
仕事を終えたのでキツネになります。
コンクリートのりんご。
ぺろぺろキャンディーのスプーン
ちょっとした隙間を森にする。
鉛筆削りロボ
レトロ袋に何を入れよう。
想像力のきっかけ。
猫の肉球かまぼこ。
8ギガバイトにはさまれる。
絵の具のようなチョコレート。
富士山に火が灯る。
見せたいほうき。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
丸太のクーラーボックス。
お茶くみする猫。
受賞作品が商品化。
ジェット機エンジンのような空気清浄機。
太古の歴史から小物を取り出します。
どこでもスケジュール!
今日は何のお酒を飲もうかな。
割れないグラス。
壁に象がやってきた!
トイレにはダルマがいる。
水の編み物。
おじぞうにゃん
猫に手を入れてあったまろう。
かぶるだけでみんなが優しくしてくれる。
一日に何度会えるだろうか。
板チョコのカード。
枠が時をつくる
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
洗面器を立てることができるお風呂セット
お便りを原稿用紙で送りましょう。
猫とストーブとランプのカード。
ライオンのサッカーボール。
見えない本棚。
クジラとティータイム。
箸置きのあるお皿。
雲の上にある郵便局。
浮遊するスイッチ。
スポンジってベッドになるんだよ。
湿気を逃してカビ防止。
三角形の牛乳パック。
デジタルと伝統の融合です。
取っ手のついた調味料入れ。
バズーカみたいな扇風機。
ランタンのようなヒーター。
ニットのあかり
香りのコマ回し。
ふとんみたいな椅子。
技術者のように電気をつける。
フォークをつなげたら農機具になった。
ちいさなたまごトースト。
蚊取りの壺。
伝えたいことは花に書こう。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
文鳥かがみもち。
カップヌードル・うるし
どんな雨の日でも、輝きを。
キャンプで万力。