これはイスです。
バッグ付きのイスです。
大きさはこのくらい。
座ることが出来ます。
バッグの中は保冷ボックスになっています。
飲み物を冷やして、お出かけ先で活躍します。
折りたたむとこうなります。
バッグにはカゴ風のプリントがされています。
バッグは外すことも出来ます。
しょうゆの花にぴったり小皿。
レトロな業務用シール。
目玉焼きを背負う。
ちいさなたまごトースト。
はっぱのうちわ。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
食パンの上で休むハト。
マインクラフトまねき猫。
扇風機は本棚にしまう。
本に本でクリップします。
使うときだけフックが飛び出す。
コロコロの家。
ちぎって使う旅の付箋。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
割れないグラス。
猫を飼っているならよく見るポーズ。
私の部屋は、雲の上。
封筒にチャック。
湿気を逃してカビ防止。
イタリア産カホーは寝てお待ち下さい。
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
屋上に緑のある家。
細かいってレベルじゃない切り絵。
うまい棒の仏様。
タイルのあるこたつ。
とろけないチーズ。
天井を見つめる扇風機。
天然の色鉛筆。
涙はガラスに閉じ込めた。
光があふれる照明。
味噌汁のカレンダー。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
森の時計。
万年筆の笑顔はあなどれない。
コケの生えた仲良し羊。
部屋の隅っこにつけるドア。
びんのぶた。
革のバッグでスイカを運ぶ。
残さず食べるよ。
猫と赤い公衆電話。
囲碁する白と黒の猫。
白ヤギさんに食べられちゃった。
ぺろぺろキャンディーのスプーン
とんこつラーメンで汗を拭きます。
パイナップルの葉がニョキニョキ育ちます。
昔の女神転生みたい。
ここは私がつかみます
取っ手のついた調味料入れ。
クリーム猫とシフォンケーキ。
雲のビールを飲もう。
針金に座る。
折りたたみも入る傘立て。
本人が登場。
バナナを振ると塩が出る。
海の底から雲の上まで。
フォークをつなげたら農機具になった。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
A4サイズの板状水筒。
球体の中の季節。
鐘のような照明。
あのときの夕焼けをもういちど。
カギを車庫入れしといてね。
物語は皿の上から始まった。
手のひら黒板。
きのこだと思ったら箸置きだった。
ちいさな3連ハム。
ブラインド専用のブラシ。
とぼけた家具たち。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
ふかふか昆布で体を拭こう。
やはりピンセットでつまむのか。
すっぽりかぶって使う枕。
沈まないラグマット。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
水のプランター。
パソコンのようなヒーター。
スリムな速暖ヒーター。
ほたてに込めたメッセージ。
ちいさなバナナ。
シールの餃子。
木のホッチキス
浮き輪のクッション。
芝生を持ち歩こう。
箸置き・醤油皿になる富士山。
ねこの尻尾フォント。
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
ジェット機エンジンのような空気清浄機。