これはソファです。
牛革のソファです。
丸いです。余計な出っ張りがありません。
硬さはこのくらい。
別の生地のもあります。
お部屋に馴染みます。
右手にはお金をはさむ。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
はちみつのためのビン。
ポテトチップスのための道具
香りを装う。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
紙のコンセント。
このサイズに、あなたの1年が詰まっています。
角煮まんじゅうに包まれて眠る。
いちょうのろうと。
ちいさい給料袋。
水を注ぐトースター。
ニットのあかり
泡にまみれたサンドイッチ。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
トランクのようなヒーター。
ボーダー柄の茶碗。
ボタンのイス。
曲げたり戻したりできるお皿。
シールの餃子。
ハンガーとともに育つ。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
文房具を集めよう。
ちょっと座るのにちょうどいい。
ねこの尻尾フォント。
シールのあんパン。
スマートフォン用プロジェクター。
くずはすぐには捨てないで。
ヘタのついたミートボール。
細かいってレベルじゃない切り絵。
ふすまを開くと差込口がある。
切れ味のよいクジラ
星のランプ。
これで傘は盗まれません。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
1年中使えるこたつ。
フリーマーケットで便利そう。
ハードディスクのようなUSBメモリ。
電球のあたたかさを楽しむ。
組み合わせて楽しむ収納ラック。
耳にシマナガエがとまります。
ファブリーズ置き場。
恐竜にSDカードをさす。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
大きいきのこと小さいきのこ。
しょうゆのおにぎり。
缶を削れば開けやすい。
どこでも映画館。
板チョコのカード。
ジャムを塗るとありがトースト。
アヒル家族のお宅におじゃましまして。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
技術者のように電気をつける。
縦置きの蚊取り線香。
動物の背中にある小さな世界。
陶器のランプシェード。
おなか空いてくる。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
何かが座っているぞ。
のこぎりなどの道具の付箋。
水玉模様の猫ノート。
はさまれるのって気持ちいい。
ランタンのようなヒーター。
すっぽりかぶって使う枕。
本棚に水を収納できる。
「やくそう」をしまうのにちょうどいい。
天才現る。
銀河系は我が手中にあります。
流れ星をリサイクル。
香りのコマ回し。
本の街並み。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
猫の雨やどり。
冷蔵庫に横置きしたい。
輝く阿修羅のポストカード。
灯かりの浮き玉。
自分の手をやさしい枕にする。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
植物をのせたアルパカ。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
円周率が走る。
干し柿バター。
鳩はつまようじでできている。
ひよこクッキーの作り方
カップヌードルが好きな人でした。
使うと見えてくる富士山。