これはお弁当用のピックです。
イチゴやミニトマトのヘタのようなピックです。
さすと、そういう食べ物に見えます。
新たな果実が生まれます。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
陶器が溶けたらどうなるのか。
竹の定規を貼ろう!
フルーツの風を感じて。
物があることで機能する家具。
パイナップルにジュースを注ぐ。
富士山のペーパーホルダー。
使わないときは隠しておけるワゴン。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
吸い込まれる鉛筆。
時の三角形。
余計なでっぱりをなくしました。
光がたまるガラス。
がるがるがるる。
ハグするアボカド。
アンティークな温湿度計
麺がそびえ立つ。
ここにノートが12冊ある。
蚊取りの壺。
デジタル砂消し。
香水ビンの照明。
マトリョーシカをモチーフにした加湿器。
月は、我が手中にある。
タオルハンガーに世界遺産があります。
文鳥かがみもち。
耳の上で道路交通法。
車のシートのような座椅子。
つばめ柄のお皿。
指の上の神社
ドクロのチュッパチャップス。
ゲームな食卓。
折りたたみも入る傘立て。
しっぽでスマホ操作する猫。
試験官の中のミニチュア建築。
木と革のスタバ。
ガラスのリンゴのある生活。
はっぱのうちわ。
くずはすぐには捨てないで。
ふすまを開くと差込口がある。
気分は郵便屋さん
工事不要で暖炉のある暮らし。
扇風機は本棚にしまう。
木の中に靴をしまおう。
景色を見ながらパソコンしたいなら、これを置けばいいよ。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
A4サイズの板状水筒。
文鳥のおでん。
しょうゆの花にぴったり小皿。
どうしてもポスターを真っ直ぐに貼りたい。
願いはありがたい雲にのせて。
すっぽりかぶって使う枕。
伝統のメロン
おでかけに連れてってよう。
葉っぱのキーホルダー。
今年もお世話になりました
毎日逆さ富士。
食卓に小魚を並べる。
板チョコのカード。
扇風機でツバメが飛ぶ。
くじらのホチキス。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
ぽってりした形がなんだか落ち着く。
鳩はつまようじでできている。
ノスタルジックなレトロヒーター。
あなたの腕がスマホになる。
文字は原稿用紙を飛び出していった。
割らない割り箸。
金魚のティーバッグ。
竹炭のキューブで消臭
本の街並み。
箸置きのあるお皿。
マッチ棒のクッキー。
カーテンをちょっとだけ開いておきたい。
ガラスの中には庭がある。
太陽光を溜める照明。
コロンとした座椅子。
森の時計。
1秒で14発の輪ゴムが飛んでいく。
バッグのような充電ケーブル。
洗面器を立てることができるお風呂セット
天然の色鉛筆。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
秘密のコロコロ。
磁性流体のデジタル時計。
箸置き・醤油皿になる富士山。
トランプにはお金が入っている。