これはブラシです。
4つのブラシがあります。
大きさはこのくらい。
ブラインドの掃除に適しています。
山羊の毛と、天然木でできています。
なにかと掃除しにくいブラインドもこれで綺麗になります。
天然石のマグネット。
牛乳の雪だるま。
バズーカみたいな扇風機。
レトロな食卓。
ほら、海の音がきこえるよ。
あのときの夕焼けをもういちど。
はっぱのうちわ。
まあるいカゴバッグ。
植物のためのクリスタル。
首にはドーナツ。耳にはメロンパン。
革のリボン。
石鹸が宙に浮く。
とぼけた家具たち。
星のペンダントライト。
葉っぱの中に森があったんだ。
技術者のように電気をつける。
ボーダー柄の茶碗。
ジッパーのついた本。
フルーツの風を感じて。
雲のビールを飲もう。
それはまるで回復薬。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
溶け出すグラス。
チョコレートみたいな炭。
おしりしかないブタの貯金箱。
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
でかい鉛筆。
壁を前提としたコートハンガー。
4つの数字があればいい。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
満月しるこ、星屑ゼリー、土星アイス。
使わないときは隠しておけるワゴン。
スリムな速暖ヒーター。
封筒にチャック。
紐の時計。長さは1.2kmある。
印鑑をイレテクダサイ
マグカップをあそこに置けるぞ!
どこでも野菜売り場。
靴が浮いたように見える。
芝生を持ち歩こう。
猫が読書の邪魔をする。
メッセージを書いたらシャツをたたもう。
どんな雨の日でも、輝きを。
リボンを結んだノート。
女神転生に出てきそうなライト
何かが座っているぞ。
丸太のクーラーボックス。
ちいさい給料袋。
鉄の豚にお金を入れる。
スマートフォン用プロジェクター。
持ち運べる博物館。
デジタル砂消し。
くじらのホチキス。
受付の仕事にもなれてきました。
クネクネの傘。
飴をとろうとする猫。
ビンにつまった甘いあかり。
おにぎりの防御力を上げる。
猫の肉球かまぼこ。
糸とうるしの箸置き
急須の上には急須がある。
結晶の形で天気を想う。
きのこだと思ったら箸置きだった。
ゆらゆらゆれるスパイスケース。
ここは私がつかみます
枠が時をつくる
時計でのんびり寝る猫。
ポテチをポテチで封をする。
竹炭のキューブで消臭
ダウンジャケットのルームシューズ。
ノスタルジックなレトロヒーター。
自分の手をやさしい枕にする。
ふんわりした印象にする時計。
ふかふか昆布で体を拭こう。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
コーヒーの氷。
餅のうつわで酒を呑む。
猫と赤い公衆電話。
小さな文豪。
活き活きとした植物がそこにあります。
ブラインド専用のブラシ。
沈まないラグマット。
余計なものしかありません。
蚊取り線香を持ち歩こう。
文鳥のおでん。
おしゃれな模様の折り紙