これは小物入れです。
木材でできています。
パカッと開きます。
貴重な小物はここに隠しておけます。
ぱっと見は動物の置物です。
ものすごい秘密が隠されているかもしれません。
カカッ!! くせものじゃ!
トイレにはダルマがいる。
ありそうでなかったクリップ。
砂の照明。
フライソードを装備した!
玄関を演出する宅配ボックス。
お茶くみする猫。
サボテンの温室。
陶器の照明。
今年もお世話になりました
文鳥かがみもち。
ちいさい給料袋。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
ニッポンのペロペロキャンディ。
ただただチーズをとかしたい。
かみなり雲のピリカラパルフェ。
指の上の神社
いちょうのろうと。
鳩はつまようじでできている。
レトロな業務用シール。
星のランプ。
本棚にしまえるイス。
2通りの使い方。
印鑑をイレテクダサイ
ひらがなの箸置き。
森の鏡。
日本酒を浴びるシロクマの熊五郎。
柄が変わる腕時計。
たくましさに守られて今日も眠ります。
ズボッと取り外せる水栽培。
現在時刻を書いて消す時計。
猫のミニ原稿用紙。
不死身のイス。
流れ星をリサイクル。
香水ビンの照明。
どこかに苔を出荷する。
おでんクッキー。
球体の中の季節。
液だれしない醤油差し。
クリーム猫とシフォンケーキ。
水をこぼした照明。
本棚に水を収納できる。
どんな雨の日でも、輝きを。
洋書は座れるし収納もできる。
陶器の加湿器。
おせんべいをかじる猫。
森のTシャツには鹿のネックレス。
コップの流氷。
マンゴーかき氷って気持ちいいね。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
ふとんみたいな椅子。
富士山のペーパーホルダー。
バナナを振ると塩が出る。
うまい棒の仏様。
竹の定規を貼ろう!
手のひらサイズの学級日誌。
縦置きの蚊取り線香。
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
受賞作品が商品化。
木のホッチキス
斜めの植物。
目立たないコートハンガー。
ちいさい賞与袋。
これで傘は盗まれません。
割らない割り箸。
1ヶ月、文鳥のぶんちゃんをよろしくね!
願いはありがたい雲にのせて。
炭は溶けるんだよ。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
日本の定規。
パンが光ってる!
どこでもスケジュール!
シールのあんパン。
パイナップルの葉がニョキニョキ育ちます。
ニットのあかり
夏はやっぱりスイカ!の団子。
箸置きのあるお皿。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
指輪のかたちの輪ゴム。
組み合わせて楽しむ収納ラック。
レモン味のうどん。
どこでも気軽に「ぎょうざ」
使うと見えてくる富士山。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
削りくずが虹になる。
猫耳の腕時計。